宿番号:335016
南房総 勝浦 翠海のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
はばのり、解禁!
カテゴリ:その他 2016年12月16日(金)〜
更新 : 2016/12/17 13:21
皆様、はばのりをご存知ですか?
はばのりは波打ち際の岩礁に生える海藻で、
気温、水温が低下した11月下旬から外房で芽を出します。
取りすぎによる資源枯渇を防ぐため、毎年12月中旬と1月中旬の
各1日1時間半だけ漁が解禁される、大変貴重な食材です。
そのはばのりの摘み取りが、鴨川市天津小湊地区の岩礁で16日、
1日だけ解禁されました。
名前の由来は食べると「ハバが利く」として、
新年を祝う人気の高い縁起物になっています。
漁師たちは引き潮を見計らい、岩礁に生えたハバノリを摘んでいました。
はばのりは 長さ20cm、幅2cmほどに育ったものを岩から摘んできて、
「海苔ず」に広げて風通しのよいところで干し上げます。
この地域・この季節の手づくり海苔です。
召し上がり方は、ゆっくりあぶって緑色になったら手でもんで、
熱い雑煮に削り節とともにパラリといれます。
この地域の漁家では「はば雑煮」がないと正月が迎えられないと言われるほど
なくてはならない食材です。
そんなはばのりは
南房総の乾物店、漁協や直売所、物産センターで販売されます
翠海へいらした際は是非お買い求めになり
貴重なはばのりを召し上がってみて下さい
鴨川市天津小湊地区では、本日もはばのりを天日干ししていました
関連する宿泊プラン