宿番号:335062
おごと温泉 びわ湖花街道のお知らせ・ブログ
大津祭
更新 : 2017/8/27 11:05
湖国三大祭の一つ大津祭
江戸時代に始まった天孫神社のお祭りです。
場所 JR大津駅前中央大通り一帯
日時 10月7日(土)宵宮
夕刻より各町屋の山鉾に提灯が灯され
曳山でのお囃子演奏が披露されます。
日時 10月8日(日)本祭
天孫神社に集合した豪華絢爛な13基の山鉾が
9時より大津駅前の町を巡行します。
お囃子とともに、厄除けちまきや、
各曳山の手拭いが曳山の上から撒かれたり
山鉾のからくりが披露されます。
昨年、本祭を見に行ってきました。豪華な飾り付けに見とれてしまいました。子どもさんなど男性たちが横笛を吹いたりと、お囃子のコンコンチキチンに祭りの風情を感じ、ちまきがほしくて山鉾に付いて回ったりと楽しみました。近隣の飲食店に入ったり、商店街で食べ物やお酒を買って食事もいいですね。祇園祭からの流れがあるようです。町家の窓から家宝を展示して見せる風習もあります。
京阪浜大津駅も最寄り駅です。バスで送迎させていただけます京阪坂本駅間は約15分です。
びわ湖花街道を拠点に滋賀のお祭りに参加してみませんか〜
関連する周辺観光情報