宿番号:335064
沖縄ナハナ・ホテル&スパのお知らせ・ブログ
てだこってどういう意味?
更新 : 2009/6/30 17:37
浦添〔てだこ〕ホール 、料理工房・〔てだこ〕(^o^)亭 、浦添〔てだこ〕まつり。。。
那覇市の北、浦添市や浦添に関連するものには〔てだこ〕と名のつくものがおおいです。
ほかにも商店や不動産の名前にもたくさん〔てだこ〕とついています。
(ちなみに浦添市のミスはてだこレディ。)
〔てだこ〕は、昔浦添が琉球王国の首都であったときの王「英祖王」の父が太陽であったという伝説があり、それにちなんで沖縄の方言で太陽を意味する「てだ」と、その太陽の子どもを意味する「こ」がくっつき〔てだこ〕といわれています。
沖縄はその地域ごとに風習があったり、文化が根付いているので、
この名前もそのうちのひとつだとおもいます。
ドライブしていて、看板やお店の名前で気になる言葉があったら、
ぜひ覚えていてあとで調べてみると、昔の歴史とつながったりして面白いですよ〜(・ω・)ノ
ちなみに毎年盛り上がりを見せるてだこまつりは、
2009年07月17日 〜 2009年07月19日におこなわれまーす!!