宿番号:335086
天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前のお知らせ・ブログ
ドーミーインめぐり 〜道後の空〜
更新 : 2020/8/11 11:55
今回はここ『天然温泉 石手の湯 ドーミーイン松山』から。
絵を描くことと、カフェ巡りが好きだという
キャンバスいんこの声をお聞きください!
こんにちは。
「ドーミーインめぐり〜ライオン通りから〜」に続いて、四国2棟目となります!
◆ドーミーイン松山の、ここがオススメ!◆
やはりドーミーインとしては立地に触れないワケにはいきません。
立地、いいです。すごくいいです。伊予鉄城南線「大街道駅」より徒歩約2分。
駅降りてすぐ始まる大街道商店街のアーケード内にある為、とても便利です。
松山は、街並みがコンパクトにまとまっているので
徒歩や路面電車で観光地まですぐに行けます!
次、全国のドーミーインでもちょっと珍しいですね。
メインエントランス入ってすぐにある足湯。
ご宿泊の方だけでなく、お立ち寄りの方々にもご利用いただけます。
歩き疲れた足をゆったりと休ませながら、ほっと一息いかがでしょう?
そしてやっぱりここ!最上階にある大浴場!!
奥道後温泉の引き湯を利用していて、広々とした露天風呂からは松山城が
望めます!疲れた体を癒してくれると、お客様からも大好評です!
お風呂上がりには、同じく最上階にある「湯上り処SoLa」もご利用いただけます。ここからも松山城が望め、日没から23時まではライトアップされているので綺麗な夜景も観られます!
で、自慢の朝食。
当館のご当地逸品料理はこちらです!
愛媛県産の鯛を贅沢に使った『松山鯛めし』!
ホクホクの鯛の香りとともに、鯛の旨味が染み込んだご飯を
一気にほおばれば、満足すること間違いなし!
鯛のうまみが広がるだし汁をかけることで味もまろやかになり、
さらさらと食べやすいのでオススメです!1つで2度美味しい!
鯛めしだけでなく『じゃこカツ』『じゃこ天』もありますよ!
◆オススメの銘店◆
【郷土料理 五志喜】
創業375年。
看板メニューは、なんと鯛の姿焼きがそのまま入った「鯛そうめん」!
【郷土料理 かどや】
松山には2種類の鯛めしがあり、その内「宇和島鯛めし」を味わえます。
宇和島鯛めしは鯛の刺身に卵、醤油、だし汁をかけて食べる丼料理。
当館朝食ではもう1つの「炊き込み鯛めし」を提供していますので
2種類とも楽しめます! (と、しっかりドーミーイン松山も宣伝宣伝)
たとえお仕事でも、
出張のひとときを松山でお楽しみいただけたら嬉しいです。
最上階にある大浴場は奥道後温泉の引き湯を利用していて、
広々とした露天風呂からは松山城が望めます!
ドーミーイン松山のご当地逸品料理
愛媛県産の鯛を贅沢に使った『松山鯛めし』!
10