宿番号:335090
名湯の宿 雲仙 いわき旅館のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
「長崎県在住の方限定!〈第1弾〉ふるさとお得クーポン」に続く、「第2弾企画」のご案内です! 全国の旅行者を対象に、長崎県の宿泊施設様限定で使える宿泊クーポンを発行する運びとなりましたので、 ぜひこの機...
関連する宿泊プラン
今月のお得なポイントアップキャンペーンのお知らせです♪ 下記日程で予約を行い、ご宿泊をしていただくと Pontaポイント「2%」に加えて じゃらん限定ポイント(期間限定)「8%」の【10%】にポイントアップ...
今回はお得なポイントアップキャンペーンのお知らせです♪ 下記日程で予約を行い、ご宿泊をしていただくと Pontaポイント「2%」に加えて じゃらん限定ポイント(期間限定)「8%」の【10%】にポイントアップ...
今日は、2019年2月2日(土)から2月23日(土)まで開催予定の 【雲仙灯りの花ぼうろ2019】のご案内です!! 雲仙の冬の風物詩である天然の芸術品「霧氷」を地元では【花ぼうろ】と呼んでいます。 この”花ぼ...
関連する宿泊プラン
【人気のコンパクトカーが31%OFF!宿泊者限定のお得情報!】 Jネットレンタカー様からご連絡をいただき、 ただいま雲仙温泉の宿泊施設で、レンタカーが特別価格にてご利用できるキャンペーンを実施中です♪ ...
雲仙いわき旅館自慢の源泉をたっぷり使ったフェイスマスクが好評発売中です♪ 雲仙温泉は保湿効果があり「しっとり、うるうる、とろとろ」とした泉質で、美白効果やアンチエイジング効果があると言われています。 ...
更新 : 2013/10/1 11:02
昨日(9/30)の夕方 18時頃に売店の向こうに虹が出ていました。 しかも、二重に!!! 珍しかったので撮影しましたが、上の方が薄くて画像ではきれいに見えませんね。残念(>_<) 一昨日も虹が出ていたようですので二日...
更新 : 2013/7/19 16:33
こんにちは(^−^) ミヤマキリシマが終わり、ちょっと寂しい気持ちになっておりましたが雲仙初夏の風物詩 『ヤマボウシ』が咲きました。 ミヤマキリシマ程の華やかさは無いですが群生している国道389の吹越...
〜お山の情報館ヨリ〜 お山の情報館では、ミヤマキリシマの開花情報を4月19日から10回にわたり更新を行ってきました。今年も天気に恵まれ、長期に渡り雲仙を訪れた多くの方々を楽しませてくれました。 これ...
雲仙お山の情報館よりミヤマキリシマの開花情報第7号がきました。 5月17日現在 地獄地帯 標高約680b :満開過ぎ 宝 原 標高約750b :満開 池の原 標高約750b :満開 仁田...
雲仙お山の情報館よりミヤマキリシマの開花情報第6号がきました。 5月13日現在 地獄地帯 標高約680b :満開過ぎ 宝 原 標高約750b :満開 池の原 標高約750b :8分咲き ...
雲仙お山の情報館よりミヤマキリシマの開花情報第5号がきました。 5月10日現在 地獄地帯 標高約680b :満開 宝 原 標高約750b :4分咲き・・・見ごろ5月10日〜18日頃 池の原 ...
雲仙お山の情報館よりミヤマキリシマの開花情報第4号がきました。 5月7日現在 地獄地帯 標高約680b :満開 宝 原 標高約750b :2〜3分咲き・・・見ごろ5月10日〜18日頃 池の原...
雲仙お山の情報館よりミヤマキリシマの開花情報第3号がきました。 5月1日現在 地獄地帯 標高約680b :満開 宝 原 標高約750b :一分咲き・・・見ごろ5月8日〜14日頃 池の原 標...
更新 : 2013/4/29 14:26
雲仙お山の情報館よりミヤマキリシマの開花情報第2号がきました。 4月26日現在 地獄地帯 標高約680b :7〜8分咲き 宝 原 標高約750b :つぼみ・・・見ごろ5月10日〜16日頃 池...
本日雲仙お山の情報館よりミヤマキリシマの開花情報第1号がきました。 4月19日現在 地獄地帯 標高約680b :2分咲き・・・見ごろ4月26日頃 宝 原 標高約750b :つぼみ・・・見ごろ5...
更新 : 2013/4/7 14:00
全国的に爆弾低気圧で被害も出ました お見舞い申し上げます その爆弾低気圧の影響でしょう、本日はとても寒い雲仙です。今朝玄関先の気温計では3℃でした 真冬並みの寒さです 風が強いので体感気温はもっと寒く...
島原市では第二回しまばら芝桜まつりが開催されます 場所:新名所のしまばら芝桜公園(島原市上折橋町砂防締切堤防内) 見頃:4月上旬〜下旬 午前9時〜午後5時 芝桜公園環境保全・維持管理協力金 ¥...
今週末2/23(sat)は、雲仙灯りの花ぼうろ2013が最終日を迎えます 2月の毎週土曜日に開催されました大好評企画“花火の宴”も最後になります イベントが目的で雲仙にお越しのお客様や、イベントを全く御存...
更新 : 2013/2/19 15:28
温泉餅ちょびっと。このシュークリームの名前 これは同じ雲仙市小浜町内にある小浜温泉のケーキ屋さんオカモトシェダムールのお品です 手土産に何かめずらしいものはないかと私も久しぶりに立ち寄ってみたら、温泉...
更新 : 2013/2/7 13:42
2/2(土)より毎年恒例となりました雲仙灯りの花ぼうろが始まりました 期間中は様々な催しがございますのでお楽しみに(*^_^*) 期間 2/2(土)〜2/23(土) イベント内容 *台湾烏來温泉旅行が...
更新 : 2013/2/7 13:14
当館玄関先の『指の湯』でのひとコマ 足湯は数多くございますが、指の湯はめずらしいと観光客の皆様にはおなじみの名所?です そんな中、先日外国のお客様にこれを説明するのに考えて考えて、、、 こてこての日...
更新 : 2013/1/17 14:06
こんにちは 只今の気温1℃(14:00現在) 天気予報では雪が降るとの予報が出ていますが午前中小さい雪が少しだけ舞った今日の雲仙。 観光のお客様のことを考えますとどうか雪にならないようにと願うばかりで...
更新 : 2013/1/15 16:01
新年明けましておめでとうございます 本年も引き続き倍旧のご厚情を賜りたくお願い申し上げます。 すっかりご無沙汰となってしまいました。宿ブログ 『雲仙灯りの花ぼうろ2013』のパンフが回ってきましたの...
お山の情報館ヨリ紅葉情報が届きました。 10月24日現在の紅葉情報 紅葉状況:青葉→色づき始め→一部見頃→見頃→色あせ始め→落葉 【普賢岳・妙見岳・仁田峠周辺】 紅葉状況:見頃 見頃:10月...
お山の情報館ヨリ紅葉情報が届きました。 10月19日現在の紅葉情報 紅葉状況:青葉→色づき始め→一部見頃→見頃→色あせ始め→落葉 【普賢岳・妙見岳・仁田峠周辺】 紅葉状況:色づき始め 見頃:...
お山の情報館ヨリ紅葉情報が届きました。 10月10日現在の紅葉情報 紅葉状況:青葉→色づき始め→一部見頃→見頃→色あせ始め→落葉 【普賢岳・妙見岳・仁田峠周辺】 紅葉状況:色づき始め 見頃:...