宿・ホテル予約 >  長崎県 >  島原・雲仙・小浜 >  雲仙・小浜 > 

名湯の宿 雲仙 いわき旅館の周辺観光情報

宿番号:335090

【温泉評価オール"5"】乳白に淡く濁った源泉100%の宿

雲仙温泉
JR長崎本線諫早駅下車、バスで80分。長崎道諫早ICから車で50分。長崎空港より車で60分(高速利用)

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

名湯の宿 雲仙 いわき旅館の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

27件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
補足 雲仙の一番の見どころ地獄!不気味な音を立て噴出する水蒸気と硫黄分含んだ熱泉を間近に見ることが出来るます♪

食べる

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で1分
補足 硫黄の臭いと白い噴煙がたちこめる雲仙地獄。この地獄の蒸気を使って、蒸しあげるたまごは温泉地ならではの味わい!

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で3分
補足 日本で最も古いパブリックコースの雲仙ゴルフ場。国立公園雲仙の大自然を満喫し ながらプレーを楽しめます。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で20分
  • ・車で5分
補足 自然に囲まれ、野鳥や昆虫も豊富で、湖畔からは平成新山も遠望できます。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
補足 標高約1100m。ロープウェイもある観光スポットです。ミヤマキリシマ、紅葉の季節には多くの観光客で賑い、観光客はもとより普賢岳などへの登山者も多く訪れます。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で0分
  • ・車で15分
    宝原(10分)池の原(5分)仁田峠(15分)
補足 毎年、4月の声を聞くと雲仙地獄周辺が色づき始め宝原、池の原、仁田峠へと咲きあがります。
※写真は仁田峠

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で25分
補足 昭和15年(1940年)創建で、明治時代の軍人・橘中佐を祀る神社です。正月の参拝客や春の桜の時期には多くの参拝客で賑わいます。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で15分
  • ・車で3分
補足 雲仙温泉の雲仙温泉観光協会です。雲仙の見所、お食事どころ、宿泊施設等、旬な情報を提供してします。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で10分
補足 雲仙に着いたら最初に立ち寄りたい施設。雲仙の自然や観光、登山コースの情報を提供してくれる。
定期的に自然観察会や早朝ガイドなどの催しもある。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 普賢岳・妙見岳一帯で、12月から3月初旬にかけて月平均12〜14日霧氷を見ることができます。地元では「花ぼうろ」とも呼ばれています。

食べる

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で3分
補足 温泉街のほぼ中央にそびえるとんがり屋根が目印です。思わず手にとってしまいたくなる懐かしいものばかり♪

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
補足 雲仙温泉街から徒歩数分のところにある原生沼に群生する植物群です。
原生沼は雲仙温泉街の一隅、絹笠山の東麓にある面積約1.2haの小湿原にあります。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 この一帯の植物は木本で7〜80種、草木で4〜50種も紅葉します。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
補足 松倉豊後守重政が、当時森岳と呼ばれた高地を城のかたちに切り取って石垣を積み、堀を掘って7年の歳月を費やして築いた城です。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で40分
補足 佐賀鍋島藩神代領領主・鍋島氏の、歴史ある佇まいを見せる鍋島陣屋跡。この鍋島陣屋跡を中心とした神代小路地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、美しい街並みが残されています。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
補足 平成の雲仙岳噴火で何が起こりどのような被害があったのか、貴重な資料と体感できる展示で伝えます。また、いかにして島原の街が復興したのか、火山との共生が学べる学習拠点です。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
補足 約2kmに渡って美しい砂浜が弓なりに広がる千々石海岸。防風林としての役目を果たしている青松と、白い砂浜のコントラストが見事で、日本自然百選、白浜青松百選にも選定されています。

見る・遊ぶ

エリア:
長崎県 > 島原・雲仙・小浜

ページの先頭に戻る

[旅館]名湯の宿 雲仙 いわき旅館 じゃらんnet

この宿に問い合わせる