宿番号:335175
相鉄フレッサイン大阪なんば駅前のお知らせ・ブログ
パティスリー ラヴィルリエ|扇町・中崎町ケーキ
更新 : 2022/5/23 19:38
◆パティスリー ラヴィルリエ
幸せと喜びをつなぐおもてなしのパティスリーさんとして地元民はもちろん、
週末には大行列が出来ている超人気のケーキ屋さんです。
一つ一つのお菓子に形も美しいことはさることながらも、見た目だけでなく素材にもこだわり安心して美味しく楽しむことができます。
住所:〒530-0024 大阪府大阪市北区山崎町5-13
営業時間:11:00〜19:00 ※商品が売り切れ次第閉店
定休日:日曜日(不定休あり)
こちらはテリーヌショコラ2700円とケークルージュ1500円です。
フランス産のチョコレートメーカー、ヴァローナのクーベルチュールをメインに使用している。低温高湿でしっとり焼き上げた贅沢な半生焼菓子です。
こちらも、進物に丁度良いサイズにメレンゲのお菓子でしょうか?もしくは、チョコレートなどでコーティングしたアーモンドやナッツなどのチョコボール的な要素のお菓子かもしれません。
こちらは、ドラジェです。
アーモンドのキャラメリゼにチョコレートと粉糖をまぶしたお菓子のようです。
可愛らしいラッピングです。片面サテン生地のリボンを結ぶこのテクニックもなかなかのクオリティーであります。
お値段669円(税込み)
こちらは「キャトル・キャール・ブルトン」です。
お値段1個、226円。
芳醇なバターと塩の香りのフランスでも古典的なお菓子のようです。
このほかに、バターをたっぷり使ったナント地方のシンプルなサブレや、ココナッツの香り豊かな厚焼きクッキーなど多種多様な焼き菓子が多く、人気のフィナンシェやマドレーヌ、クグロフといった定番のお菓子も多く、「変なもの」は、まったく入っていない美味しいお菓子屋さん特有のハイクオリティー焼き菓子です
◆ショコラ・キャラメルサレ 630円
チョコレートのうまみを最大限に生かしたムースに、苦みのあるキャラメルは2つの表現。塩をアクセントにしたラヴィルリエの原点となるガトー
◆ピエール・タンタシオン 669円
シシリー産ピスタチオを惜しげもなく使った濃厚なクリームにグリオットチェリーをあわせました
旬の素材を生かすだけでなく、この季節、この気候だからこそ食べたくなるアイスクリームをそろえてるとのことで、こちらは、通年で用意されているチョコレート(定番)です。
バニラを食べたかったのですが、可愛いこどもがチョコが良かったというのでチョコに決めます。
アリバという名前のチョコレートのアイスクリームは華やかな香りのビターなチョコレートアイスクリームです。
名残惜しそうに壁の絵を求める可愛い少年を横目にたまにはケーキを食べるのも良いものだと月1回くらいの頻度で通いたい素敵なケーキ屋さんでありました
趣味はケーキ屋の食べ歩きと豪語する相鉄フレッサイン大阪なんば駅前へのご予約
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます
相鉄フレッサイン大阪なんば駅前
支配人
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 難波駅
エリアからホテルを探す
大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 難波駅