宿番号:335356
ホテル龍名館東京のお知らせ・ブログ
秋のイチオシ朝食メニューでおいしく"秋バテ"対策!
更新 : 2021/9/13 14:19
本日は秋の食材を取り入れたおすすめメニューのご紹介です。
間もなく9月中旬に入りますが、気温の差が激しい日が続いています。
この時期怖いのが「秋バテ」です。
「秋バテ」とは、夏から秋への気候の変化が激しくその気温差に身体の対応が追いつけないことや、気圧の乱れなどで起こる身体の不調を言います。
夏バテに比べるとあまり馴染みのない言葉ですが、症状は夏バテによく似ています。
今回はそんな秋バテに効果があると言われる食材、椎茸をメインに使ったメニューをご紹介させていただきます。
【椎茸の酒蒸し 玉味噌掛け】
画像のメニューは椎茸を塩と酒だけで酒蒸しをすることによって本来のうま味や香りを感じることができ、肉厚で食べ応えのある一品となっております。
椎茸には低カロリーで食物繊維が豊富という大きな特徴があります。積極的に摂ることで食物繊維の働きにより腸内の善玉菌が増え、腸内環境が整うことで免疫力の維持・向上が期待できます。
また、カルシウムをサポートして歯や骨を丈夫にする働きのある「ビタミンD」や疲労回復には欠かせないビタミンB群の「ビタミンB1」「ビタミンB2」などが含まれています。
こちらのメニューに使用している「玉味噌」は、代々受け継がれてきた龍名館特製の味噌となっております。普通の味噌よりも少し甘めにしておりますので、まろやかで食べやすいです。
味噌には、良質なタンパク質やミネラルを多く含んでいるほか、脳の機能を高めるレシチン、疲労回復や免疫機能を強化するアルギニンなどが含まれています。
ご宿泊された際にはぜひ秋バテ対策のひとつとして、ご朝食やランチで「椎茸の酒蒸し 玉味噌掛け」を是非お召し上がりください。
朝食『東京ブッフェ』では、こちらのメニューをはじめとした9月限定のメニューを日替わりで提供しております。
皆様のご来館をお待ちしております。