宿・ホテル予約 > 静岡県 > 東伊豆 > 河津・今井浜 > 源泉掛け流しの宿 七滝温泉ホテルのブログ詳細

宿番号:335370

8つの温泉を湯めぐり♪昔ながらのレトロで落ち着く温泉宿!

大滝・七滝温泉
新東名高速長泉沼津IC〜修善寺経由58Km80分 電車でお越しの場合、伊豆急河津駅〜路線バスで25分

源泉掛け流しの宿 七滝温泉ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    大滝遊歩道6年ぶり開通 河津七滝全て見物可に

    更新 : 2017/8/6 7:16

    ■観光協が通り初め

     河津町梨本の大滝(おおだる)遊歩道が3日、2011年9月の台風で損壊して以来約6年ぶりに開通した。一般観光客が河津七滝全てを見られるようになった。河津七滝観光協会(鈴木彰治会長)が開通式、通り初め、イベントを行い祝った。

     式は同遊歩道入り口横で開かれ、地元や町の関係者約20人が参列した。鈴木会長は「多くの尽力でこの日を迎えられた。未来の伊豆半島の観光振興につながる」と喜び、相馬宏行町長は「大滝は9ジオサイトの中で一番の見所。世界に名だたる観光地を目指す」とあいさつした。

     鏡開きの後、参加者は約230メートルの通り初めを行い、滝見台で七滝最大の名瀑(めいばく)である落差30メートル、幅7メートルの大滝に見入った。山梨県から家族旅行で来た小川勤さん(53)は「タイミングが合って良かった。これだけの落差があると迫力がある」と話した。

     女性シンガー・ソングライターyosuさんのライブ、投げ餅もあり、にぎわった。

     大滝遊歩道は、大雨でのり面が崩れるなどして通行止めとなった。地主で旅館「天城荘」運営会社「天城自然公園」と町が対策協議で理解し合えず、通行止めが続いていた。町が土地約2800平方メートルを買収、昨年度から防災工事などを施した。総事業費は約5120万円。

     開放時間は午前8時から午後6時(10月1日〜5月31日は5時)。問い合わせは町観光協会〈電0558(32)0290〉へ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。