宿番号:335444
下諏訪温泉 料理自慢の宿 梅月のお知らせ・ブログ
ドウダンツツジと牡丹を活けてみてみました。
更新 : 2014/5/24 15:45
今週末は天候にも恵まれお出かけ日和になりそうですね。
今日はドウダンツツジと牡丹を活けてみました。
小枝の先に白いつぼ型のかわいらしい花をたくさんつりさげて、花が咲くのとほとんど同時に新芽をだし、明るい緑の若葉を茂らせ、晩秋には鮮やかに紅葉します。
花言葉は「私の想いを受け止めて」
花の名は、白い花が数多く咲く姿を満天の星に見立てて名づけられたそうです。
牡丹は、漢名の牡丹の音読みで、牡(オス)は結実し根からも芽が出てくることから、丹は赤い色を指し、古代品種は赤い花が多かったことから名づけられたそうです。
花言葉は「風格ある振る舞い」
薄く繊細な花弁が重なってふっくらと開いたピンク色の花の気品があり豪華絢爛に咲き誇る姿からつけられたのでしょう。
今日も良い一日となりますように♪