宿番号:335568
湯の浜ホテルのお知らせ・ブログ
【最古・唯一シリーズ】日本最古のコンクリート電柱
更新 : 2024/3/10 12:18
函館観光で外せない一つが「函館ベイエリア」
港に沿って倉庫が建ち並び、明治時代の函館の雰囲気が感じられ
ショッピングやグルメなども楽しむことが出来る場所です。
そんなベイエリアの一角に見慣れない柱が立っています。
『日本最古のコンクリート電柱』
現代では丸形の電柱がフツー(場所によれば地中化してるかもしれませんが)。
ここのは角型です。
前々回、函館は大火に見舞われて…って書きましたが
この電柱も木製から燃えないコンクリート製へと進化したもので、現役バリバリ。
造ったのは現在の北海道電力さん(昔は函館水電株式会社)で特別製の電柱だったそうです。
私も二十数年前からちょくちょく旅行や仕事で実際見に行ったことがありましたが、
それから最近まで「2本立っている」ことに気づいていませんでした。
セットで『夫婦(めおと)電柱』と呼ばれているそうです。
次に行ったら、是非2本(夫婦)一緒の画像を撮ってみようと心に決めたのでした。
関連する周辺観光情報
20