宿・ホテル予約 >  京都府 >  丹後・久美浜 >  丹後 > 

湖畔に佇むはなれ小宿 水屋敷のブログ一覧

宿番号:335577

ゆっくりゆったりできるプライベート離れ宿〜2022年11月新築OPEN〜

ハイクラス

丹後はなれ湖温泉
京都縦貫道・丹後大宮ICより約30分/京都丹後鉄道・網野駅下車(事前連絡で無料送迎有)

湖畔に佇むはなれ小宿 水屋敷のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • 施設のおすすめ

    水屋敷 ◆ 箸置きコレクション

    更新 : 2024/4/17 16:35

    本日は黄砂が酷い京丹後地方でした・・・ お料理を食す際に必要なアイテムのひとつに・・・ 『箸置き』がございます。 水屋敷の『箸置き』コレクションをご紹介いたします。 『箸置き』で、お越しいただくお...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    『春』の会席 ♪ 漁師風のど黒アクアパッツァ

    更新 : 2024/4/9 8:15

    この春の会席(離山)では少し洋風なお料理もご用意いたしております。 『漁師風アクアパッツァ』です。 もともとはイタリアの漁師料理で日本人にも人気のお料理ですが、当宿では 高級魚として知られている「の...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    『春』の会席

    更新 : 2024/4/8 12:15

    桜もすっかり咲きほこり、春爛漫の陽気となった京丹後市網野町です。 当宿ではあと少し蟹会席が続きますが、先日から『春』の会席が始まりました。 食事処から見えます離湖越しに見えます夜桜ライトアップを鑑賞...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    食事処から望む 『離湖』桜ライトアップ

    更新 : 2024/4/5 14:04

    すっかり春の到来となった京丹後市網野町です。 だいたいの宿泊施設では蟹シーズンは終了しておりますが、当宿『水屋敷』では もう少しの間、蟹料理をご提供しております。連日、沢山のお客様にお越し頂いており...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    春の宵

    更新 : 2024/3/24 13:29

    おはようございます! 小宿【水屋敷】です。 先週は季節外れの雪が降り、まさに【なごり雪】でした、寒さは少し緩みましたが、桜はまだ蕾が固い状態で春を待っております。 水屋敷の離湖側のお部屋からは対...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    ◆別注◆刺身盛り合せ

    更新 : 2024/2/7 10:09

    おはようございます。 こちらは昨夜にご宿泊いただきましたお客様からの別注「刺身盛り合せ」です。 鯵姿造り、鮪、鰤、ハタハタ、〆鯖、白烏賊、間人産ばい貝、猛者海老になります。 特に鮮度が大切な、特に...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    水屋敷 ◆ 節分 

    更新 : 2024/2/4 9:12

    おはようございます。 京丹後市網野町 『水屋敷』です。 朝早くから降り続いた雨も今は止んでおります。 昨夜は各ご家庭で、『鬼は外〜っ!福は内〜っ!』と節分の行事をやられた方も多いのではないでしょう...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    客室からの眺め

    更新 : 2024/2/2 17:24

    湖畔に面している客室からの雪化粧した離湖の眺めです。(本日の画像ではないです・・・) この季節は多くの鴨や水鳥、時には「白鳥」も飛来する離湖。 雪化粧した湖の朝は格段に綺麗です。 朝夕食会場からも...

    続きをみる

  • こんにちは。 朝から冷たい雨が降り続く京丹後市です。 当館をご利用いただくにあたり、『想い出』つくりとして『陶芸体験』などをなされてみてはいかがでしょうか? 当館からお車で約30分にある『細見公房』...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    京丹後市 湖畔に佇むはなれ小宿 『水屋敷』

    更新 : 2024/1/26 18:12

    寒さが厳しいほど美味しく感じるのが・・・ 『焼蟹』ですね。 当宿では目利きバイヤーが厳選した『活蟹』を使用した『活蟹プラン』がご好評をいただいております。『活蟹』ならではの透き通った身、甘く繊細な味...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    湖畔に佇む小宿 水屋敷 雪がよく降りました・・・

    更新 : 2024/1/25 10:33

    京丹後市網野町 湖畔に佇むはなれ小宿 『水屋敷』です。 昨日の深夜から降り続いた雪は朝の時点で25〜30p降り積もりました。 早朝から従業員総出で除雪作業を行い、お客様がお帰りになる時間には何とか間に合...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    湖畔に佇む小宿 水屋敷 『雪予報』

    更新 : 2024/1/23 10:01

    おはようございます。 京丹後市網野町 『水屋敷』です。 深夜から降り始めた雪で、早朝の山々や家の屋根にはうっすらと雪が積もっていた網野町です。 天気予報では、今夜からしっかりと『雪』マークがついてお...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    湖畔に佇む小宿 水屋敷

    更新 : 2024/1/22 15:55

    こんにちは。 京都府京丹後市網野町 「水屋敷」です。 この時間は外も暖かく感じる昼下がりです・・・ しかし、明日からの天気予報は雪マークがチラホラっ・・・ こちらにお車でお越しの際は必ず『スタッドレ...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    湖畔に佇む小宿 水屋敷

    更新 : 2024/1/21 14:32

    京丹後市網野町 湖畔に佇む小宿 『水屋敷』です。 こちら丹後・網野は朝から雨が降ったりやんだりの空模様です・・・ 今朝、水屋敷に隣接する「離湖」に10数羽の白鳥が無風で鏡面の湖をスイ〜つ、スイっと進...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    湖畔の一棟貸し小宿 「水屋敷」

    更新 : 2024/1/20 16:26

    湖畔に佇むはなれ小宿 「水屋敷」 です。 本日は終日、冷たい雨が降っている京丹後市です。 水屋敷と面している「離湖」は風もなく、静かで湖面が鏡のように静かです。 飛来しています鴨達の波紋も美しく感じ...

    続きをみる

  • 1/18天候曇り 活松葉ガニを、今まさにさばくシーン♪ 写真の松葉ガニは、緑色のタグ・・・皆さん憧れの、幻のカニ・・・「間人(たいざ)ガニ」です♪ 大きさは、約800g・・・くらいです♪結構、大きいですよ♪ ...

    続きをみる

  • 1/17天候曇り ヒレ酒・・・ならぬ・・・カニ酒♪ カニの小指を炙り・・・地酒の中へ♪ん〜美味い♪グビグビ♪プハ〜っ♪ 丹後には・・・美味しい地酒がたくさんあります♪ 甘口の日本酒が多いのが・・・特徴♪...

    続きをみる

  • 1/16天候曇り雨 緑色のタグで有名な最高級ブランド「間人(たいざ)ガニ」♪ ちなみに、緑色のタグは、京都府の色♪間人港・浅茂川港・舞鶴港♪ 間人の底引き網漁船は、小型で、日帰り操業の為、全て活かしてカニ...

    続きをみる

  • 1/15天候小雨 本日は、午前10:00から「春メニュー」の撮影会です♪ カニが終わった後の料理ですね♪カニは素材の良さでごまかしがききますが・・・春・夏・秋は調理場の腕の見せ所です♪さて、どんな料理がでて...

    続きをみる

  • 1/14天候曇り 山陰産活松葉ガニの仕入れ・・・順調です♪天候も・・・まずまず・・・です♪ この生簀で、数日間泳がせて・・・体内の「泥」を吐かせます♪この、泥を吐かせたカニと、吐かせていないカニとでは・...

    続きをみる

  • 1/13天候曇り 姉妹店「丹後ひもの屋」の大人気の「生簀活ガニ選んで」のワンシーン♪ワイワイ&ガヤガヤ♪ 年末からお正月にかけてが・・・活ガニの一番高い時・・・そろそろ・・・値段も落ち着く頃合いかと・・...

    続きをみる

  • 1/12天候曇り 昨日は、メチャ良い天気でした♪京都府下最大の淡水湖・・・「はなれ湖」もこんなに・・・綺麗に♪はなれ湖のシンボル・・・「はなれ山」もいい感じですね〜♪ この、はなれ山・・・春には・・・桜...

    続きをみる

  • 1/11天候曇り 〆の雑炊♪カニ刺し・焼きガニ・カニスキ鍋・しゃぶしゃぶ・天麩羅で、お腹一杯になる方・・・続出(>_<)、雑炊までいきつくことができない方も・・・ カニの旨みがtっぷり染み出た出汁を使用した...

    続きをみる

  • 1/10天候曇り 本日は「十日戎」です♪ 京丹後の方は、大体、天橋立の知恩寺へ・・・商売繁盛♪ そして、智恵の餅を食べます♪頭が良くなるように・・・ハハッ 1/1から北陸地方で大変なことが発生しましたが...

    続きをみる

  • 1/9天候曇り 松葉ガニの甲羅味噌焼き・・・これ単体でも十分美味しいですが、カニの身にたっぷり味噌をからめて食べると・・・悶絶必至♪激ウマ♪ 写真は、足の身です♪他にも、腹身をホジホジして、味噌とから...

    続きをみる

  • 1/8天候曇り 昨日は、夕方から、天気予報通リ・・・雪が・・・ でも、強風のため、幸い当館付近は積もっていません。 皆さん、天気予報や道路事情をよくご確認の上、安全運転で当館へお越しください。 美味し...

    続きをみる

  • 1/7天候曇りのち雪 ユリの花が・・・咲きました♪ 当館からすぐ近くにある谷芳農園さんから頂いた「ユリの花」です♪ 独特の・・・いい香りが・・プ〜ン♪ 谷芳農園さんは、ユリの他にも、お米・さつまいも・...

    続きをみる

  • 1/6天候曇り 〆は、やっぱり、カニ身のたっぷり入った・・・雑炊♪ 自家製の出汁が美味しいので・・・当然、雑炊も激ウマ♪ カニスキ鍋に、カニを入れたり野菜を入れたり・・・更に出汁の美味しさアップ♪ ご...

    続きをみる

  • 1/5天候曇り 活松葉ガニの甲羅味噌♪ 良く焼いてから食べて下さい♪超濃厚〜♪ このまま・・・味噌だけでも十分美味しいですが・・・カニ身にたっぷりカニ味噌をつけて食べる・・・超贅沢&至福の時♪し・あ・...

    続きをみる

  • 1/4天候曇り 2022年11月に完成した「水屋敷」・・・2年目に突入しました♪ 1棟建の旅館の運営は初めてなので、様々な問題も・・・ 1つ1つ解決していきより充実した旅館にしていきたいと考えています♪ 宿泊し...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。