宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    秋の弥彦★フォトジェニックスポットをご紹介します♪

    更新 : 2017/10/16 15:16

    こんにちは!
    MINOYAです。

    今日は寒いですね(><)
    関東の方では師走の寒さと発表されてますし・・・。
    それにしても新潟の方が暖かいというのは珍しい現象です。

    10月中旬頃になると気になるのが、紅葉情報だと思います!

    近年「弥彦公園もみじ谷」は新潟県内1位人気の高い紅葉スポット!!として紹介されることが多くなりました。

    例年「弥彦公園もみじ谷」の紅葉は10月下旬〜11月中旬ごろですが、こう寒いと今年は少し早いかもしれませんね。


    約4万坪に及ぶ園内は、様々な見どころが配置されていて、色づく木々もそれぞれ異なった雰囲気の中で楽しむ事ができます。

    特に、もみじ谷には昔の木橋を再現した観月橋があり、夜はライトアップされるので幻想的な雰囲気に包まれます。秋の弥彦のフォトジェニックスポットとして必ず抑えたい場所の1つです。


    また、弥彦の秋の風物詩と言えば県下髄一のパワースポットである越後一宮彌彦神社境内で開催される

    『弥彦菊まつり』!!

    質、出品品目において全国随一の規模を誇る菊花大展覧会です。

    いわゆる菊人形展と異なり、1年間丹精に技術の粋をこらした
    数多くの菊花が出展され、審査が行なわれます。
    毎年テーマを変えて作られる3万本の挿芽小菊による「大風景花壇」は人気を集めています。

    本年の大風景花壇のテーマは『赤城山』です!

    毎年思いますが、ホントこの技術はスゴイです。だって、菊まつりが始まるタイミングで花を咲かせる技術・・・。考えただけでも並々ならにぬ努力があると思うからです。

    是非、この素晴らしい菊を観に、YAHIKOへお出かけください。

    皆さまのお越しを従業員一同心よりお待ちしております。

    弥彦の秋の風物詩『弥彦菊まつり』は2017年11月1日(水曜日)〜2017年11月24日(金曜日)に開催されます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。