宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    日本海の旬の幸がいただけるお寿司屋さん

    更新 : 2018/2/13 11:53

    JR弥彦駅からほど近い、農産物直売所やひこのお隣に、素敵な外観のお店『寿司割烹 いろは寿司』さんがあります。

    中に入ると、カウンターと小上がり、奥に座敷があり、カウンターに座らせていただきました。

    握りとおさしみ5点盛りを注文し、待っている間に、大将に素敵な外観についてお聞きしました。
    建物の壁の下半分は『べんがら色』という色で、好みの色になるまでサンプルを何点か作ってもらい、その中から選ばれたそうです。

    上半分の白壁の窓には、今では見かけなくなった『こしかけ』をあえて作り付け。弥彦にぴったりなレトロ感ただようモダンな外観に仕上げられてます。

    46年続くいろは寿司さんは地元のお客様が中心のお店ですが、彌彦神社のお参りの方や旅行者の方も日本海の幸を目当てに来店、最近では外国の方も多くいらっしゃるそうです。

    昼はサラダとみそ汁がつくお得なランチがおすすめ。
    夜は握りの他にも新鮮な旬の地魚のお刺身や焼物などが楽しめます。

    注文した握りとお刺身をいただきました。
    地物のあじはとても新鮮で青魚が少し苦手な私も美味しくいただけました。
    握りはシャリとネタのバランスが絶妙で口中に美味しさが広がります。

    地元間瀬産のみずだこは10〜30kgにもなるものをこだわって仕入れされるそう。とてもやわらかくて、はじめていただくタコの食感です。

    あまりに美味しいお刺身とお寿司のお供に日本酒を少し。

    気さくな若大将と大将の興味深いお話も聞けて楽しい時間を過ごす事が出来ました。

    新潟の地酒がたくさん揃っている中から、地元の酒蔵弥彦酒造の『こしのはくせつ』を一杯。日本海の幸はやっぱり地酒と合いますね♪

    《寿司割烹 いろは寿司》
    住  所 〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1129-1
    電  話 0256-94-2579
    営業時間 11:00〜14:30、17:00〜23:00
    定 休 日 不定休
    アクセス JR弥彦駅から徒歩約5分

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。