宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    本場の讃岐うどんが弥彦で気軽にいただけます!

    更新 : 2018/5/4 16:53

    こんにちは!MINOYAです。

    GW後半♪
    お陰様で、弥彦はたくさんの人で賑わっております。

    今日は、弥彦村の新しい観光スポット『おもてなし広場』にあるフードコートつまど内「うさぎ家」をご紹介します。

    ちなみに「うさぎ家」では本格的讃岐うどんが食べられます!

    新潟県弥彦村と香川県琴平町は昭和51年に姉妹親善友好都市を締結し、現在に至るまで交流が続いているのです。

    その長い交流の中で讃岐うどんを教わり、今回『本場讃岐うどん うさぎ家』としてオープンしたそうです。

    弥彦で気軽に讃岐うどんが食べられるなんて!
    わくわくしながら『かけうどん』450円と『あごめし』280円の食券を買って注文。

    テーブルで待っていると、
    うどんのダシが新潟県粟島産の『焼きあご』を使っていますという説明が。
    実はこれも弥彦村と粟島浦村の間に長い交流の歴史があり、お互いのお祭りを行き来するなど友好関係が続いていることから、希少なお魚を使った『あごだし』に決定したそう。
    弥彦を介して最高のうどんとだしが出会ってしまったのですね〜
    などと思いをめぐらせていると、出来上がって来ました!

    つやつやの讃岐うどんをさっそくいただくと、もっちもちの歯応えにしっかりしたコシとのどごし。
    そして香りの良いあっさりとしたあごダシもあいまって、至福のおいしさです。

    そして、あごめしは『あごだし』が贅沢に使ってあり、こちらも美味。
    つぶつぶした歯ごたえは何だろう、と思ったら、だしと一緒に粉砕した焼きあごがまるまる入っているのだそう。カルシウムもとれて健康にも良さそうですね。

    そして、最後はスタッフおすすめの食べ方、うどんの汁にあご飯を入れて、さらっと。
    おすすめ通り『二度美味しい』いえいえ、うどんとあごめしと、だしかけあごめしで三度美味しくいただけました。

    現在、弥彦村では2018年5月31日まで『おもてなし広場』オープン記念スタンプラリーが開催中。
    弥彦村内の飲食店・お土産店・旅館などの施設を利用してスタンプを3つゲットすると応募券になります。

    《おもてなし広場・フードコート うさぎ家》
    住  所 〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦1121(弥彦公園の向かい)
    電  話 0256-94-3625(弥彦観光協会)
    営業時間 10:00〜16:00
    定 休 日 無休
    アクセス JR弥彦駅から徒歩約3分

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。