宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    弥彦山山頂からの日本海と佐渡島一望の絶景を愉しもう

    更新 : 2018/7/1 16:50

    こんにちは!MINOYAです。

    今日は弥彦山ロープウエイの見処をご紹介いたします。

    弥彦神社の駐車場近くに無料シャトルバス乗り場がありますので、
    そこから弥彦山ロープウェイさんろく駅まで行くことができます。

    大人往復券1,400円を買って、いざ乗車場に行くと、緑のかわいい車体『うみひこ号』が待っていました。乗車後まもなく発車。

    ガイドさんの説明を聞きながら上っていくと田植え時期の水を張った田んぼが広がる越後平野が見渡せました。

    山頂に到着後すぐに展望レストランへ。
    一番気になった、「日本海夕日らーめん(塩味)」890円税込とソフトクリーム使用の「ツリーパフェ」650円税込を注文。
    運ばれてきた「日本海夕日らーめん」は夕日をイメージしたというおせんべいがインパクト大の盛りだくさんらーめん!卵でできた弥彦の玉兎ちゃんまでのっています。
    味はあっさりとした塩らーめんでさっぱり。レモンやバターを入れたり、おせんべいをスープにひたしたりして、最後まで美味しくいただけます。

    デザートは人気ナンバーワン「ツリーパフェ」。
    弥彦の標高とスカイツリーの高さが偶然にも同じ634メートル。
    それにちなんだ背の高いスカイツリーを模したパフェはびっくりの高さです。味はソフトクリームが滑らかで美味。
    目にも美しいフルーツや、コーンフレーク、最後のフルーツポンチまで、よく考えられていてあっという間に完食。

    そして、今度はクライミングカーに乗って、さらに上にあがります。

    1階は売店とスナックコーナー、2階は展望大食堂、3階は展望台になっています。
    売店の一番人気は『新潟限定越後のあわ雪ミルクショコラ味』540円税込。
    スナックコーナーでは『大好評!弥彦名物みそこんやく』140円税込を注文。
    こだわりの甘〜い味噌だれがこんにゃくにからんで、店員さんイチオシもうなずけます。

    また弥彦山頂には彌彦神社の御祭神である伊夜日子大神(天香山命)と妻戸大神(熟穂屋姫命)をお祀りしている、彌彦神社御神廟奥宮があり、人気のパワースポットとなっています。

    晴れた日には360度見渡せる大パノラマや、桜や新緑、野の花々やあじさい、紅葉や雪景色など年間を通じて楽しませてくれます。
    夏期は営業時間を延長した『夕日・夜景&星空クルーズ』も開催されています。
    ぜひ、弥彦山ロープウェイで絶景空中レトロ散歩体験してみてください。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。