宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    秋本番、トンネルを抜けるとそこは真っ赤なもみじ谷!

    更新 : 2018/11/2 15:55

    こんにちは!
    MINOYAです。

    秋も深まり、日に日に寒さも増しております。
    その寒さに呼応するように弥彦山が紅葉でだんだんと赤や黄色に色づいております。

    そして、何と言っても楽しみなのが、
    弥彦神社の外苑でもある『弥彦公園もみじ谷』

    弥彦公園内のトンネルを抜けると、
    そこはもう谷一面にもみじが植えられた真紅の世界が広がる『もみじ谷』

    夏の頃はあんなに涼やかなもみじの緑で埋め尽くされていた谷が秋になると、今度は見渡すかぎり赤く染まった紅葉でわたしたちを迎えてくれます。
    もみじ谷の中央に架かる美しい赤い橋『観月橋』の上からはもみじ谷を見渡しながら、弥彦山の紅葉も楽しめます。

    また見逃せないのが『もみじ谷のライトアップ』!
    弥彦神社、一の鳥居と玉の橋及び弥彦公園もみじ谷の紅葉のライトアップが10月27日土曜日〜11月23日金曜祝日の期間中17:00から21:30まで行われているのです。

    お昼のもみじも素敵ですが、夜はまた昼とは別世界、ライトアップされることで陰影が濃くなりもみじが赤く輝いてさらに美しく感じられるようです。
    夜も昼と同様に人気があるもみじ谷です。

    夜は日中よりさらに気温が下がりますので防寒対策をしっかりして、ぜひいらしてください。

    もみじ谷と一緒に足を運んでいただきたいのが、JR弥彦駅のすぐ目の前に7月オープンしたばかりの足湯、弥彦駅前広場『湯のわ』です。
    特徴的な八角形の建物の中にこれまた八角形の足湯。

    こちら、ありがたいことに無料になっていて寒い時期にはとっても温まります。
    電車の待ち時間にも良いですね♪
    タオルの用意はありませんので、タオル持参でどうぞ。

    営業時間は通常9:00から18:00までですが、
    10月27日土曜日〜11月24日土曜まで9:00から20:00に営業時間延長されております。

    前回ご紹介した『弥彦菊まつり』とあわせて、秋の弥彦は見所満載です。

    弥彦観光協会のホームページの紅葉情報によると、「まだ全体的には3分程度で緑色が勝っております。本格的な見ごろを迎えるまで、あともう一息といったところです。」との事。

    今週末から来週にかけて綺麗なもみじを見れそうですね。
    ぜひ遊びにいらしてください。

    <もみじ谷のライトアップ>
    10月27日(土)〜11月23日(金・祝)※紅葉終了まで
    17時から21時30分
    お問い合わせ:弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。