宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    5つのワイナリー巡り&お食事やマルシェでお買い物♪

    更新 : 2018/11/26 11:05

    こんにちは!
    MINOYAです。

    先週にひきつづき今週もJR弥彦駅から車で約20分、カーブドッチのご紹介です。
    美味しいワインには美味しいお料理とのマリアージュを楽しみたいですよね!
    そう、こちらのカーブドッチにはワインをいただきながらお食事を楽しめるレストランとカフェが併設しています。
    ワインの他に自家製ビール&ハム・ソーセージが楽しめるイタリアンベースのカジュアルレストラン『薪小屋』

    こちらはピンク色の壁が目を引くなドイツ人建築家カール・ベンクス氏によって建てられた新潟の古民家とドイツの建築を融合させた特徴的な建造物。

    中に入ると高い天井には複雑に組みあわされた梁を見ることができ、広い窓からは角田山とぶどう畑が見渡せます。

    ワインが楽しめるのはもちろん、こちらの建物内にはビール醸造所があり、ゴールド、ブラック、ホワイトの3種類の自家製ビールをビールタンクを眺めながらいただけます。

    ランチメニューは前菜盛り合せ、スープ、天然酵母パン、デザート、自家焙煎コーヒーにメイン料理をその日のスパゲッティ→パスタかお肉料理、自家製越後もちぶたのソーセージ盛り合せなどから選ぶことができ、1,800円(税別)〜とカジュアルに楽しめます。

    また、ワインはカーブドッチワイナリーを含めた新潟ワインコースト5軒全てのワイナリーで造られたワインを楽しむことができます。

    新潟ワインコーストとは、個性的なワイナリー5軒がひしめきあう、今もっとも注目されている新しいワイン産地なのです。
    2006年にフェルミエ、2009年にドメーヌ・ショオ、2013年カンティーナ・ジーオセット、2015年にルサンクワイナリーがオープンし、今現在カーブドッチワイナリーを入れた5軒のワイナリーがそれぞれにぶどう畑を持ち、それぞれのワインの味を追求しています。
    どのワイナリーもカーブドッチワイナリーから歩いて行くことができますので、ぜひ、全部のワイナリーを巡ってお気に入りのワインを見つけてみてください。

    一日楽しめるカーブドッチワイナリーと新潟ワインコースト、ぜひ訪れてみてくさい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。