宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    あの感動をふたたび!下町ロケットが田んぼアートに!

    更新 : 2019/7/19 16:56

    こんにちは!
    MINOYAです。

    弥彦村の田んぼでは青々とした稲が元気に成育中。秋の実りが今から楽しみです。

    そして7月24日〜26日に行われる夏のお祭り『弥彦燈籠まつり』がいよいよ近づいてまいりました。ぜひお祭りを見に足をお運びください。

    そして、以前ブログに書かせていただいた、
    TBS日曜劇場『下町ロケット』が今度は、おとなりの燕市の田んぼに
    田んぼアートとして帰ってきましたよ!
    場所はみのやから車で約18分、燕市の吉田ふれあい広場のおとなりの田んぼです。

    楽しみにしていた田んぼに到着しましたが、道路からだと茶色と緑の稲が何となく見えるだけで絵は見えません。

    そこで、上から絵が眺められるように田んぼアート見学台が8月7日まで設置されています。

    こちらに登ってレッツ田んぼアート!
    稲で描かれた大きな絵はしっかりと色が別れており、見本のイラスト以上の出来栄えです。

    絵のまわりには越後平野の緑の田んぼが広がり、大きな弥彦山がデーンと見守ってくれています。

    稲を近くで見てみると、緑色の稲のほかに、茶色や白、赤い稲などがこの素晴らしい田んぼアートになっているのがわかります。

    燕市景観作物推進協議会の主催で約40アールの水田を平成19年から毎年田んぼアートを制作。

    黄稲、紫稲、赤稲、白稲、一般稲の5色の稲を使って描かれています。
    今年13年目は昨年地元で大型ロケも行われ話題になったTBS日曜劇場『下町ロケット』から佃製作所社長 佃航平を演じた阿部寛さんの絵柄に決定したそうです。

    稲の生育状況にもよりますが、7月下旬くらいまでが田んぼアートの見ごろだそう。
    ぜひ大きな田んぼアートの見学にお立ち寄りください。

    田んぼアート見学台
    6月14日〜8月7日の午前9時〜午後5時まで

    《吉田ふれあい広場(西側駐輪場)》
    住  所 〒959-0208 新潟県燕市大保466
    電  話 0256-93-5055
    営業時間 9:00〜17:00
    アクセス JR弥彦駅からタクシーのご利用で約16分
         車で三条・燕インターより約17分
    ホームページ http://www.yoshida-fureai.com/

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。