宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    弥彦山を望む丘の上の『石川ぶどう園』でぶどう狩り♪

    更新 : 2019/10/2 12:21

    こんにちは!
    MINOYAです。

    秋もだんだんと深まって、
    みのやでもおいしい秋の食材がテーブルの上を彩っています。

    <秋の弥彦ごっつぉプラン〜YAHIKO〜>のど黒のしゃぶしゃぶをMINOYAの自家製ポン酢と合わせてさっぱりと味わって頂けます!黒毛和牛は茸とパプリカ、南蛮味噌と一緒に奉書焼きでどうぞ!

    弥彦村の大鳥居の近くに、ぶどう狩りが出来る観光農園『石川ぶどう園』があります。

    ブドウ園の主人である陽気なお父さんがぶどうの試食をすすめてくれながらお話を聞かせてくださいました。

    毎年8月10日から10月10日までぶどう狩りが楽しめます。
    巨峰にはじまり、アキクイーンやロザリオビアンコそしてシャインマスカットなど6種類ほど作られているのだそう。
    いくつか試食させていただくと、どれも特徴があって甘くて美味しいブドウではないですか!
    そして、一番気になった『シャインマスカット』のぶどう狩り体験をお願いしました。

    早速ぶどう畑に移動。
    お父さんに袋を開いてもらい、アドバイスをもらいながら、おすすめのシャインマスカットをいくつか収穫。

    その時の出来具合で金額はかわるそうですがとても得した気分!

    自宅でいただいたのですが、とっても甘くて今までいただいた中で一番美味しかったです!
    家族も大満足でした。

    こちらのぶどう、一度体験した方は毎年発送の注文が来るそうで、体験と発送、直売のみで市場に出ることはないのだそう。
    確かに一度いただくとこの美味しさは忘れられません。

    ぶどう狩りのシーズン中は予約なしで、随時体験可能です。
    ぜひ弥彦村にいらしたら、弥彦山の前に広がる丘の上の『石川ぶどう園』さんでお父さんの楽しいお話を聞きながらぶどう狩り体験してくださいね。

    《石川ぶどう農園 》
    住  所 〒959-0311 新潟県西蒲原郡弥彦村大字井田3345
    電  話 0256-94-2875
    営業時間 9:00〜17:00 ※日暮れまで
    定 休 日 不定休 ※ぶどう狩り期間中(8月10日〜10月10日)は休まず営業しております
    駐 車 場 あり
    アクセス JR弥彦駅からタクシーのご利用で約5分
         弥彦線JR矢作駅から徒歩約11分
         車で三条・燕ICより約23分

    こちらの農園はお父さんが40年以上前に県内のぶどう産地で1年住み込みで研修に行き、弥彦村に戻った後、丘の林を切り開いてこちらのブドウ園を開かれました。
    家族といるよりもこの農園でぶどうと過ごしているほうが長いんだと楽しそうに話されていて、
    本当にぶどう作りが大好きなのが伝わってきます。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。