宿番号:335689
弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ
弥彦村でゆっくりお食事やお茶ができるお店Rafie
更新 : 2019/11/26 15:41
こんにちは!
MINOYAです。
弥彦村の里山の風景の中にぽつんと素敵な建物が。
こちらは『Rafie ラフィー』という、洋服と雑貨と喫茶のお店です。
午後3時くらいに伺いましたのでメニューの中から『ほうじ茶のチーズテリーヌ』600円(税込)と『自家製チャイ』550円(税込)を注文。
甘味を頼むと『お飲み物付き』1,000円(税込)という項目があって、1,150円のところ1,000円でお得に注文できました。
お席で待っていると、窓からは弥彦山や田んぼの風景が広がります。
里山の風景を楽しみながら待っていると、注文した甘味とお茶が運ばれてきました。
チーズテリーヌはひとくち口に運ぶと濃厚なお味にびっくりさせられました!
添えられたほうじ茶のクリームと粉末の香りがアクセントになっています。そして、ちょこんとのせられたつぶあんのあずきの味がしっかり感じられつつ上品な甘みに、とても丁寧に甘味やお料理を作っていらっしゃることがうかがえました。
お食事はひと月ごとにメニューがかわります。
11月の『霜月のご飯』1,200円(税込)は
・鮮魚の炊き込みご飯
・出汁巻き卵 磯辺おろし
・焼きキャベツ レモングラスとスパイスのマリネ
・柿と春菊のピーナッツ白和え
・ひじきの酢の物
・のっぺい汁
鮮魚の炊き込みご飯はその日手に入る地元の鮮魚で作られるので日によってお魚がかわります。
土鍋炊きしているのでおこげが美味しそうですね!
のっぺい汁とは新潟の郷土料理でお正月やお祭り、お盆や冠婚葬祭などおめでたい時に食べられるお料理です。里芋や人参、れんこん、しいたけ、ぎんなんなどたくさんの具材が入り里山のめぐみが詰め込まれた手間ひま掛けた汁物になります。他におむすびセット600円もあります。
こちらで使われている食材は、オーナーのご実家である地元西蒲区でとれた新鮮な野菜をふんだんに使ったお食事を楽しむことができます。
お昼のご飯は数に限りがありますので、ご予約されることをおすすめします。
なおメニューはその日の仕入れなどによりかわることがあります、ご了承ください。
《 Rafie ラフィー 》
住 所 〒959-0318 新潟県西蒲原郡弥彦村麓5556-1
電 話 0256-78-8611
営業時間 10:00〜17:00
定 休 日 金曜・土曜
アクセス JR弥彦駅からタクシーのご利用で約5分
車で三条・燕インターより約23分
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦駅
エリアからホテルを探す
新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦駅