宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    新潟の冬の幸を贅沢に味わいつくす★『夢の宴会席』

    更新 : 2019/12/3 14:23

    こんにちは!
    MINOYAです。

    パワースポット弥彦神社の門前にたたずむ『四季の宿みのや』では新潟の冬の味覚が勢揃いしております。

    みのや自慢の天空の露天風呂で、湯けむりに包まれながら日頃の疲れを癒した後は温かいお部屋でゆっくりと新潟の冬の幸を取りそろえたお料理をご堪能ください。

    【冬季限定】旨みの強いずわい蟹やのど黒の藻塩焼き他『夢の宴会席』

    【献立】

    乾杯グラス:白ワイン

    組 肴:四季の旬菜

    お造り:鰤 鯛 南蛮海老 蟹 雲丹山掛け

    吸 物:鯛う潮 椎茸 柚子

    焼き肴:のど黒藻塩焼き

    小 鍋:黒毛和牛肉のしゃぶ 薬味 ポン酢

    強い肴:あわびの和風グラタン

    酢 肴:茹でずわい蟹 蟹酢

    食 事:鯛茶漬け 香の物 味噌汁

    デザート:三種盛り

    ずわい蟹の水揚げ量全国6位を誇るここ新潟県。日本海の荒波に揉まれたずわい蟹は旨味が強く身がやわらかいのが特徴です。

    『のど黒の藻塩焼き』のど黒とは全国的にはアムカツと呼ばれる魚です。喉の奥が黒いことから、新潟では『のど黒』と呼ばれています。白身のトロと称されるほど脂がのり、濃厚な味わいをご堪能いただける高級魚を藻塩焼きでどうぞ。

    『お造り』は新潟の旅館の中でも数少ない「市場の競り権」を持つみのやが市場にて競り落としてくる新鮮なお魚が自慢です。

    冬の日本海の寒さに魚も脂がのり、甘みも増して
    ひとたび口の中に入ると感動の美味しさに包まれます。
    今しか味わえない冬の海の幸をご賞味あれ。

    料理長が選びに選びぬいた新潟ならではの冬の味覚を堪能しにぜひいらしてください。
    冬の弥彦村でみなさまをお待ちしております。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。