宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦温泉 四季の宿 みのやのブログ詳細

宿番号:335689

『弥彦神社』歩1分●海の幸会席料理と弥彦山一望の露天風呂を満喫

湯神社温泉
上越新幹線燕三条駅乗換、弥彦線弥彦駅より徒歩10分。北陸道三条燕ICよりR289経由車20分。

弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    『Maruto Paddock マルト・パドック』行ってきました

    更新 : 2019/12/11 11:01

    こんにちは!
    MINOYAです。

    季節は冬へと移り変わり、何かと忙しい師走となりました。
    寒い日が続きますが、ぜひ四季の宿みのや『天然温泉 天空の露天風呂』で温まりにいらしてくださいね!

    みのやのおとなりのおとなり、ものづくりの街三条市にこの秋新たにショールームがオープン致しました。
    1924年から続く金属加工メーカー『マルト長谷川工作所』のショールーム『Maruto Paddock(マルト・パドック)』。

    中に入るとエントランスにある巨大な壁面オブジェがお出迎えしてくれます。
    マルト長谷川工作所の金属加工の製造過程で、必要なパーツを抜かれた後の廃材を利用して作られた今話題のブランキングアート。

    エントランスから右側のギャラリー&ショップへ。
    壁面には主力のペンチやニッパーなどの作業工具が展示されており、圧巻のラインナップです。
    実際の使い勝手を試すことが出来るコーナーもあります。

    試しに使わせていただくと、太いケーブルを楽々と切断することができました。こちらの作業工具は国内はもとより世界中で愛されている商品です。

    ガラスのケースにはニッパー型爪切りを中心とした理美容製品やネイルケア用のセットが美しくディスプレイされています。こちらの商品を使って爪切り体験もできます。

    さらに、そのおとなりには小ぶりのペンチやニッパーが。
    ホビー向けのアクセサリー用工具で、女性の手にもなじむ使いやすいサイズ。

    工具の体験をさせていただいたのですが、マルト長谷川工作所独自の工夫があり、スタッフさんに教えてもらいながら初心者ですが上手に丸く加工することが出来ました。

    その後左側のセミナーホールを見学。
    ホールの壁面には1924年の創業当時の看板や製品、会社の歴史がわかりやすくパネル展示されています。グッド・デザインやデザイン・オブ・ザ・イヤー、イデスデザインコンペティションなどの受賞歴のトロフィーも飾られています。

    次回はいよいよ工場見学のご報告を致します!お楽しみに。

    《 株式会社 マルト長谷川工作所 ショールーム『Maruto Paddock マルト・パドック』 》
    住  所 三条市土場7-43
    電  話 0256-46-0282
    営業時間 10:00〜16:00
    定 休 日 土曜・日曜・祝日
    アクセス JR燕三条駅からタクシーのご利用で約12分
         車で四季の宿みのやより約32分
    ホームページ https://www.keiba-tool.com/

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。