宿番号:335689
弥彦温泉 四季の宿 みのやのお知らせ・ブログ
おすすめ冬季限定『佐渡ごっつぉプラン 』!
更新 : 2020/11/12 11:07
弥彦山が紅葉し美しいグラデーションを見せてくれています。
また11月1日から24日までは弥彦神社境内にて弥彦菊まつり開催中。
今年の大風景花壇のテーマは「おやひこさま」!菊の花だけで作り上げた作品は圧巻です!
もみじ谷の夜間ライトアップは17:00〜21:30、11/23まで開催中です。
今年も『越後三大紅葉ライトアップ・スタンプラリー 2020』が11月29日まで開催されております。
新潟県内の『弥彦村 もみじ谷』『長岡市越路 もみじ園』『柏崎市 松雲山荘』の会場3箇所でスタンプを押印し投函いただくと、抽選で素敵なご当地プレゼントが当たります。
ぜひチャレンジしてみてください。
そして当館 四季の宿みのやでは、冬ならではの美味しい幸が勢ぞろいです。
おすすめは、こちら。
冬季限定【佐渡ごっつぉプラン 〜SADO〜】
〜お献立 一例〜
乾杯グラス:白ワイン
前菜:四季の酒菜盛り合わせ
吸い物:合鴨つらら 蕪 三つ葉 口柚子
お造り:四種盛り
焼き物:のど黒(赤むつ)の藻塩焼き
しゃぶ鍋:新潟和牛肉 薬味 自家製ポン酢
揚げ物:海老真丈 茸 野菜 薬味 美味出汁
酢の物:茹でずわい蟹 蟹酢
食 事:鯛茶漬け 香の物
デザート:四季の盛り合わせ
【新潟和牛肉のしゃぶ鍋】
和牛の中でも最高級といわれる黒毛和牛。旨味の効いた脂肪が赤身の間に緻密に入り込んだ細かな霜(サシ)が身を柔らかくし、口の中に入れると下の上でとろけるようなまろやかな味わい。
【茹でずわい蟹】
ずわい蟹の水揚量全国6位を誇るここ新潟県では本ずわい蟹も多く水揚げされています。日本海の荒波に揉まれた本ずわい蟹は旨味が強く身がやわらかいのが特徴。
【のど黒の藻塩焼き】
のど黒とは全国的にはアムカツと呼ばれる魚です。喉の奥が黒いことから、新潟では『のどぐろ』と呼ばれています。白身のトロと称されるほど脂がのり、濃厚な味わいをご堪能いただける高級魚を藻塩焼きでどうぞ
市場の競り券を持つみのや料理長が厳選して選び抜いた食材をぜひ味わいに弥彦村までいらしてください。
お待ちしております。
弥彦公園もみじ谷も見ごろを迎え、真っ赤な紅葉で埋め尽くされています。今週末まで見ごろは続きそうです。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦駅
エリアからホテルを探す
新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 弥彦駅