宿・ホテル予約 > 鹿児島県 > 北薩・川内 > 川内・いちき串木野 > さつまリゾートホテル(鹿児島)のブログ詳細

宿番号:335865

創作料理と多彩なアクティビティを満喫できる温泉リゾート

さつま温泉
鹿児島空港から車で約40分、国道267号線さつま町・伊佐市境からは車で5分

さつまリゾートホテル(鹿児島)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    大雨のち、U.M.A(未確認動物)

    更新 : 2020/7/11 11:48

    こんにちは!
    7月1日。ようやくホテルの営業再開も数日で「コロナウィルスin Kagoshima」(/□≦、)アチャー!!
    更に追い打ちをかける形で「ディスカバー鹿児島キャンペーン」の延期。
    極めつけはまさしく「水を差す」形の記録的な大雨が続いて、九州全域で被害が出ています。

    さつまリゾートホテルへ向かう道路の一部も通行止め。特に福岡・熊本方面から良くお越し頂いていたお客様の安否が気掛かりです。

    ・・・という逆境ですが、さつまリゾートホテルには別段大きな被害もなく、ほとんどの従業員も無事だったことが不幸中の幸いです。

    被災した人吉市へは明日有志を募り、さつま町商工会本部を通して物資を寄付する事も決まりましたので、ささやかではありますが協力させていただきます。ヽ(=´▽`=)ノ

    えー・・・何と言いますか、私たちよりも辛い思いをしている人だってザラにいるような状況ですし、希望は後ろにはないらしいので。こんな状況も少しでも前向きに捉えて頑張らないとですね!

    てなワケでサムネイルで気になっていた皆様。この「青色のヌイグルミ」の正体。 ちょーっと感の鋭い方はもうお分かりかと存じております。

    はい・・・「ツチノコ(のヌイグルミ)」デス!!!キャー(∇≦d)(b≧∇) カワイー

    皆様ご存じの通り、ツチノコ(槌の子)は日本に生息すると言い伝えられている未確認動物 (UMA)の一種で、鎚に似た形態、胴が太いヘビ等と形容されています。
    ほぼ日本全国で目撃例があり、私の記憶が確かなら1990年代に空前のブームが巻き起こった・・・ような気がした。
    ちなみに新潟県糸魚川市能生地区では2006年以降から毎年ツチノコの捜索が行われ、最大1億円の賞金がかけられている程w|;゚ロ゚|w スゲェエエエエ!!

    そのツチノコですが、ヌイグルミだとすんっごいカワ(・∀・)イイ!!ですよね!(共感の強要)

    ヌイグルミは可愛いのですが,
    個人的には信じていないんです。ツチノコ(^∧^)
    多分、恐らく、ほぼ確実に、見間違えから噂が独り歩きしたもの。そう思ってます。

    でも「見間違い」という一点に置いては「あるかも」と思います。だって人間だもの。
    それでは・・・コレをご覧下さい↓

    左がウチのネコ。この毛の生え変わる時期特有のモコモコ感。右がツチノコ。
    フォルムの酷似方は中々のモノじゃないでしょうか?

    なんて話はこの辺で。

    ツチノコヌイグルミはネコのフミフミ用のおもちゃとして活躍中♪

    はぁいっ!!今回、想像以上に下らない回でしたね!ホンとにすみませんでしたm(_ _"m)ペコリ

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。