宿番号:335982
ジャスマックプラザホテルのお知らせ・ブログ
【豆知識】もうすぐバレンタインデー!!
更新 : 2009/2/12 11:05
もうすぐ「バレンタインデー」ですね。
百貨店ではバレンタイン用ノチョコレートが並んでいて、思わず足を止めてしまいます。
見ているだけで幸せな気持ちになるチョコレートたち・・・
子供の頃、女の子達が集まって 好きな男の子のおうちを順番に回って歩いたことを思い出します。
ところで、なぜ「バレンタインデー」は2月14日で 女性から男性へ贈り物をするのでしょう?
調べてみました。
バレンタインデーの始まりは なんと!ローマ帝国時代にまでさかのぼるそうです。
当時、2月14日女神ユノの祝日でした。女神ユノは家庭と結婚の神なのだそうです。
女神ユノの祝日であった2月14日がバレンタインデーとなったきっかけは、
戦地に向かう兵士が愛する人を故郷に残しておくと、士気が下がる!!という理由で婚姻を禁止されていた
ローマ兵士達を、キリスト教司祭ウァレンティヌス(バレンタイン)がこっそり兵士たちを結婚させてあげたのです。
ところが、そのことが皇帝の知るところとなり、ウァレンティヌスは捕らえられ処刑されることになってしまいました。
処刑の日が女神ユノの祝日の日でした。
後に、兵士の結婚のために殉教したウァレンティヌスを守護聖人をし、次第にこの日になると
恋人達が贈り物やカードを交換するようになったそうです。
兵士達の愛のために命を落すことになったウァレンティヌス・・・
「バレンタインデーはお菓子屋さんが作った行事だよ〜」と言っている友人も過去にはいましたが、
こんな悲しいお話が秘められていたとは知りませんでした。
ですが、贈るものに込める想いは古代ローマの頃も 今も同じでみんな真剣です。
だからきっとたくさんのバレンタイングッズがあり、そこから真剣に選ぶんですよね。
今年のバレンタインデー 皆さんにとって良い日になりますように