宿・ホテル予約 > 北海道 > 札幌 > ススキノ・大通 > ジャスマックプラザホテルのブログ詳細

宿番号:335982

【都心の寛ぎ求めて】リゾートホテル級のスケール温泉大浴場

ハイクラス

すすきの天然温泉湯香郷
地下鉄東豊線豊水すすきの駅徒歩2分、南北線中島公園駅徒歩3分・すすきの駅徒歩5分。JR札幌駅より車で10分

ジャスマックプラザホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【検定当日】第一回ファイターズ検定・1

    更新 : 2009/7/26 15:34

    こんにちは。
    ファイターズ検定を受けてきたきく子です。

    えーと、結局教本は丸暗記できないまま試験に挑みました・・・。
    (前日ドームへは行かなかったものの、 テレビでオールスター戦を見てビールを飲んで寝ちゃったため)
    でも、中学生くらいからプロ野球にはまり一部から「プロ野球マニア」と呼ばれているわたしなので
    「もともとある知識でかなりいけるんじゃないかナ」と前日夜は全く意味不明の余裕を持っちゃってました。

    当日、検定会場に30分以上前に到着するも、すでに会場はびっちり!
    そして、受験者たちは机に向かい、教本を再度読んだり、スポーツ新聞を読んだり。
    とても普通の試験会場ぽい感じなのですが、ファイターズのユニフォームを着たり
    帽子をかぶっている人が結構たくさんいて、ちょっとおもしろい光景でした。

    今回の試験、全道8ヶ所で受験者数は約700人。
    道外からの出席者もいるそうです!
    受験者は6歳〜79歳までととても幅広く、
    まわりを見てみると小学生くらいのお子様もたくさんいました。

    試験開始前に検定の説明等が試験担当者(道新スポーツの方)よりされるのですが、
    担当者は『監督』、会場で問題を配ったりされる方は『審判』と野球っぽく呼ばれてます。
    『監督』の検定の説明の最後に、
    「みなさん満点目指して試験に挑まれると思いますが、とっても難しい問題も多いです。
     なので解らない問題に当たっても『あー、この選手にはこんな一面があったんだ〜』と、
     まぁ、そんな感じで受けてください」
    あー、そんなに難しいんだ・・・でも、なんかゆるーい感じでいいですね。
    (この時点で上位入賞の賞品はあきらめたきく子)

    そして試験5分前、
    「選手の方も試合前には緊張するらしく、そのとき首や肩をぐるぐるまわしてリラックスしてますよ。
     みなさんも、さぁどうぞ!」の『監督』の声に、みんな椅子に座ったまた肩をぐるぐる。
    笑い声も聞こえ、とても普通の試験会場ではありえない和やかな雰囲気です。
    「ちなみに私は梨田監督と同じ誕生日です」という『監督』のプチ情報の後、いよいよ試験開始!

    試験開始の合図、『監督』の 「プレイボール!!!」の大きな声が会場中に響きました!
    つづく・・・

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。