宿・ホテル予約 > 北海道 > 札幌 > ススキノ・大通 > ジャスマックプラザホテルのブログ詳細

宿番号:335982

【都心の寛ぎ求めて】リゾートホテル級のスケール温泉大浴場

ハイクラス

すすきの天然温泉湯香郷
地下鉄東豊線豊水すすきの駅徒歩2分、南北線中島公園駅徒歩3分・すすきの駅徒歩5分。JR札幌駅より車で10分

ジャスマックプラザホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【5月31日】もいわ山の日

    更新 : 2010/5/30 16:52

    あっという間に5月も終わりに近づいてきました。
    特に春らしいことは今のところ何もしていないきく子でございます。

    いきなりですが、明日5月31日は『藻岩山の日』でございます。
    藻岩山の標高が531mなので、その高さにちなんで5月31日になりました。

    かつてアイヌ民族から「インカルシペ」(アイヌ語:いつも登って見渡せるところ)と呼ばれていた藻岩山は、アイヌにとって聖地でした。
    しかし、明治時代に入植した和人たちは、アイヌ民族が「モイワ」(小さな岩)と呼んでいた「インカルシペの隣の岩山」と「インカルシペ」を勘違いし、そのまま「インカルシペ」が「モイワ山」と呼ばれるようになりました。
    (札幌シティガイド検定のために覚えました・・・が、忘れてたのでまた調べました)

    藻岩山の東側は石狩平野が広がっているため、山に登ると市内を一望でき、夜はとっても綺麗な夜景を楽しむことができます!
    休日に頂上から市内を見渡すと、「私、今とっても休んでいる!」という気分になり、休みを満喫することが出来るので、私にとってもお気に入りの場所です。
    ただ、なぜですかね?市内在住の人と一緒に登ると絶対双眼鏡で自分の家探しますよね?
    もちろん私も探しますが・・・「私の家あっちの方だな」くらいで終わらせればいいのに、双眼鏡で自分の家を見るまで気がすまない・・・必ず皆やってしまうのでとっても不思議です。

    札幌の夜の観光といえば、一番にオススメしている場所なのですが、残念ながらただ今ロープウェイや展望施設のリニューアルのため、営業休止中でございます。
    リニューアルオープン予定は来年秋ということで、長い間、夜のイチオシスポットをお客様にご案内できなくとっても残念です・・・。

    ちなみにこのハートに見えるモノは藻岩山展望台のフェンスです。
    このハートの中から写真を市内の写真を撮るのもオススメでしたが、リニューアル後はこのフェンスどうなってしまうんでしょ?
    これはこのまま残してほしいです!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。