宿・ホテル予約 > 北海道 > 札幌 > ススキノ・大通 > ジャスマックプラザホテルのブログ詳細

宿番号:335982

【都心の寛ぎ求めて】リゾートホテル級のスケール温泉大浴場

ハイクラス

すすきの天然温泉湯香郷
地下鉄東豊線豊水すすきの駅徒歩2分、南北線中島公園駅徒歩3分・すすきの駅徒歩5分。JR札幌駅より車で10分

ジャスマックプラザホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【身体にやさしい朝食フェア】特選素材はごぼう!2

    更新 : 2010/6/7 15:56

    前回に続き、朝食レポートをお届けする宿泊部Tです。
    6月10日から4階朝食ブッフェの特選素材は『留寿都産ごぼう』。早速試食レポートを続けます。

    3番目のメニューは『ごぼうとツナのサラダ』
    実は個人的にサラダ類はあまりいただきません。生っぽい野菜がニガテです。
    さらにツナも。ツナ缶ってワタクシが子供の頃に突然出てきたモノなんです。
    (年代バレる?)
    で、たちまち評判になって当時はツナ缶を使ってちょっとオシャレ料理みたいな
    イメージだったので(ワタクシの家庭だけでしょうか?)
    日常的な食材ではなかったんですよね。だから食べる習慣がない。
    だから口にするのは久しぶりです。
    ・・・あ、普通に美味しい。ごぼうとツナはよい取り合わせでした。

    最後に『鶏肉とごぼうの炒め煮』
    別に紹介する順番は決まっていないのですが、なぜこれを最後にご紹介したかというと
    「とっても気に入ったから!」
    ジツは鶏肉もあんまり好きじゃないんです。(もうしつこいですか?)
    鶏肉って独特の香りがしますよね?(まだニガテな理由を続けます)
    なので口にできるのは揚げたものくらいです。そのなかでもあまりジューシーなのは
    ちょっと。だから煮物に入っている鶏肉も基本、よけて食べているので試食に一番不安な
    メニューでした。でもと〜っても食べやすい大きさ。味がよくしみていてバックバク箸が進みました。食べながら「どしてごぼうと一緒に調理するのに鶏肉を選んだのですか?」と聞くと脂身の少ない鶏肉とごぼうはとっても相性がよいそうで、さらには他のお肉と違って冷めた後でも美味しい、とのこと。な〜るほど。程よい甘みがGOODです。
    あまりに気に入ったので、試食で余った料理をいただいて(!)帰りました。

    今回、ごぼうを調理する際にはすべて特選のゴマ油を使用しているそうです。
    油の香りがごぼうの美味しさを引き立たせ、さらにはゴマ油自体も身体によい油。
    このように今週から始まる『身体にやさしい朝食』企画も料理内容はバッチリ☆
    みなさま、どうぞ4階飲食スペースにて朝からしっかりご飯を召し上がってください。

    ************************************
    ジャスマックプラザホテル朝食ご案内
    湯香郷温泉内4階 飲食フロアにて
    7:00〜10:00(オーダーストップ9:30)
    ************************************

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。