宿番号:335982
ジャスマックプラザホテルのお知らせ・ブログ
【日本列島熱狂!】ワールドカップの夜
更新 : 2010/6/22 16:22
みなさんどうも、イトウでございます。
4年に1度のサッカーの祭典・ワールドカップが始まりました。
どの国もベストメンバーを揃え、国の威信を賭けて戦うとも言われますから、当然白熱した戦いとなります。
期間中は、テレビを筆頭に多くのメディアに取り上げられるので、サッカー通から興味のない方まで本当に多くの方達が勝負の行方に注目しているのではないでしょうか。
当然私も応援しております。
さてさて、ホテルの館内でも日本戦が行われている時は普段とは違ったこんな現象が起きます。
(カメルーン戦14日23:00開始)
「駆け込み帰館」
試合開始の23:00前にお客様が急げ急げと帰館しておりました。ロビーでもお客様が至る所でサッカーのお話をされておりました。普段、お酒を飲んで遅くに戻られる方も多いのですが、やはりこの日は別!みなさん計画的飲酒といったところでしょうか。
やはりワールドカップの注目度は別格ですね。
残念ながら私は、勤務中であったために試合はまったく観ておりません。
「ロビー周辺無人化」
試合が始まるとロビー周辺は本当にシーン…としておりました。誰もいません。
お客様の外出もなく、問い合わせもなく、内線電話も鳴りません。聞こえてくるのは、屋外の車の通過する音だけです。
「ハーフタイムはコンビニへ」
前半の45分を終えたあたりから、コンビニへお買い物に行くお客様が目立ちます。静かだったロビーに一瞬だけ人が行き交います。お酒の調達でしょうか?
応援して、日本代表が勝って、勝利の美酒を味わうんでしょうね。
「氷ください」
後半に入ると「氷ください」との注文が数件ありました。明らかに短時間で注文件数も多いです。お酒を飲みながらサッカー観戦をしている方が多いんですね。氷を届けに行った際はお部屋の中からサッカーの実況音声が聞こえてきました。(勤務中の私にとっては、本当に羨ましい空間でした…)
勤務しながら気づいたことを述べさせていただきましたが。1ホテルでこれだけ注目度の高さを感じることができるのですから、同様のことがきっと日本中で起こっていたんでしょうね。
スポーツの国際試合は、国民を団結させる大きな力だなーと実感いたしました。
カメルーン戦1-0(勝) オランダ戦0-1(負)
予選突破は次のデンマーク戦にかかっておりますが、決勝トーナメント進出に向けて、がんばってほしいですね。