宿番号:335982
ジャスマックプラザホテルのお知らせ・ブログ
【自然のクーラー】滝でマイナスイオン
更新 : 2010/8/22 14:48
みなさんどうも、イトウでございます。
お盆休みも終わり、北海道の短い夏ももう少しで終わろうとしています。
昼間は暑いままですが、夜はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。
冷たいもの、さっぱりした食べ物で涼を求めるのは、夏ならではの楽しみ方ですが、自然の涼を楽しむことも夏の楽しみといえます。
中でも代表的な海水浴は、水着や着替えの準備が手間に感じたり、日差しと砂浜の熱を直に受けてかえって暑く感じたりするものですが、気楽に涼を楽しむものとして滝の観賞があります。
今回は気軽に行けて、滝を楽しめるスポットを2ヶ所紹介します。
≪白銀の滝≫(写真参照)
場 所:石狩市浜益区雄冬岬
時 間:札幌から車で1時間30分
駐車場:有
国道231号線を留萌方面に向かって走ると道路沿い右側にあります。
日本海の断崖絶壁を大きな音を響かせながら流れ落ち、正面から眺めると滝壺の水しぶきがマイナスイオンを発生させて、ひんやりと涼しい空気が風に運ばれてきます。
落差は30〜40mくらいありそうです。
海に面した地形から水が海に流れている様子も見ることができます。
≪三段滝≫
場 所:芦別市芦別川中流
時 間:札幌から車で2時間
駐車場:有
国道452号線、三笠から芦別方面に向かう途中左側にあります。
遊歩道を少し歩いて階段を下りたところまで行くと、滝を間近で観ることができます。
とても幅が広い滝で、落差があまりないことから、水の音もやや静かで、滝を横から見下ろす感じなので、涼しいマイナスイオンは下から運ばれてくる感じがします。
滝の周りには水の流れで浸食した岩石が鋭角に変形し、その風景もまたすばらしいです。
今回札幌から日帰り圏内の2ヶ所をご案内しましたが、みなさんも自分のお気に入りの滝があったりするのではないでしょうか。
滝というものは居住圏に無く、少し離れた秘境へ向かわなければなりませんので、ちょっとした非日常のためか無心で眺めてしまうものです。
融雪期に水量が増えたり、夏に涼をもたらしたり、冬に凍結したり、四季によって様々な楽しみ方ができるのも北海道の滝の楽しみ方ですね。
これからの季節は、紅葉と滝のコラボレーションが楽しみです。
関連する周辺観光情報