宿番号:335982
ジャスマックプラザホテルのお知らせ・ブログ
【ジンギスカン】「味付け」と「後ダレ」
更新 : 2012/2/17 13:13
こんにちは!
たまにムショー「ジンギスカンが食べたい!!!」ってことはないですか?
道産子だからでしょうか?大体月1回ペースでジンギスカン中毒に陥るきくまるです。
北海道と言えば「ジンギスカン王国」ですが、
ひとくちに「ジンギスカン」といっても、食べ方やお肉の種類・形状なんかが色々あったりします。
私が小さい頃から慣れ親しんできていたのは
スーパーなどでもパック売りされている「味付ジンギスカン」。
お肉にタレがたっぷりしみこんでいるので、もやしやピーマンなどの野菜とそのまま焼くだけで
味を加えることなく美味しく頂けます!
とってもお手軽なので、禁断症状が出てきたら家のフライパンでもよく焼いて食べたりしています。
※ただ、家の中のジンギスカン臭はしばらく消えません(笑)
そして、私が大人になってから知った食べ方は
「お肉を焼いて後でタレをつける」です。
「味付けジンギスカン」は恐らくラムの臭みを取るために濃い味付けで
そのタレの味が美味しいため「お肉の味よりタレの味」という感じなのですが、
「後でタレ」の場合は、お肉自体を味わうものになっています。
なので新鮮で美味しいお肉でなければいけません。
うーん、ジューシーなラム肉にちょっと甘さのあるタレ!ほんとたまりません!
どちらも美味しい食べ方なのですが、
札幌に来たときには、是非新鮮お肉の「後でタレ」を一度味わって頂きたいです♪
ただ、食べた後は体中に臭いが染み付くの消臭の用意を!
(しばらくジンギスカン臭を味わっていたい方はそのままでどうぞ♪)