宿番号:336002
貸切温泉のコンドミニアム グランビュー熱海のお知らせ・ブログ
【熱海こがし祭り】知る人ぞ知る?!熱海のイベント
更新 : 2008/5/10 23:28
みなさんこんにちは!熱海よりフロントOです!
熱海は梅祭りや花火大会が有名ですが他にもあるんです!
【第40回熱海こがし祭り山車コンクール】
日時/<平日料金の> 7/15(火)18:30〜21:30・7/16(水)18:30〜21:00
場所/<グランビュー熱海より徒歩3分の> 国道135号(審査会場はお宮緑地内)
問合せ/熱海市観光協会0557-85-2222
樹齢二千年の国指定天然記念物「大楠」のある来宮(きのみや)神社は、漁業・禁酒・禁煙の神として知られており、毎年7/14〜16の3日間、例大祭「こがし祭り」が行われます。この例大祭の見どころは「御鳳輦浜降り」と「山車コンクール」です。
「御鳳輦浜降り」とは、42歳になる男性が神々を乗せた御鳳輦(ごほうれん:神輿)を担ぎ、声高らかに「みょうねん」と発し、神々に感謝の気持ちを表しながら力強く担ぎ上げ、浜から海中に入る神事で、毎年7/16の昼間、熱海の海水浴場『サンビーチ』にて行います。
「こがし祭り山車コンクール」は毎年7/15・16の夜に国道135号を交通規制して行う、熱海で一番盛大な催しです。主役は各町内から出る伝統の木彫り山車、アイディアを駆使した装飾山車、そして神輿です。
照明の角度まで気を配った木彫りや、その年の名物をかたどった装飾山車など、30数基が国道に集結。町内の人々が山車に乗り、鉦(かね)・笛・太鼓でお囃子を繰り広げ、山車同士がすれ違う時に見られる、お囃子合戦「しゃぎり」も見ものです!
お祭り当日は18:30より国道135号は交通規制となり、豪華絢爛な山車で道路はうめつくされます。山車が順番にお宮緑地内の「審査会場」前を通過。初日7/15に装飾・お囃子・行列が審査され、翌7/16には審査発表となります。
この日ばかりは、熱海市民は大人から子供までお祭り一色!ぜひ皆さん、7/15・16は、豪華絢爛な「こがし祭り山車コンクール」で熱海っ子パワーをご覧下さい。
7月15日・16日は、夏休み前の平日料金で、ご案内しております。
CIAO CIAO!