秋の紅葉☆JR線で京都へ!災厄から守護してくれる神様
更新 : 2010/11/21 21:52
先ほどの「法輪寺」から、0.8km先 約12分先の「大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)」
始まりは、方位守護のために、内裏の北西角に“星神大将軍”をお祀りしたそうです。
794年(延暦13)建立と歴史は深く。“方除け厄除けの神”がいる神社でした。
事前に予約をすれば、神像の特別拝観も行っているようです。
------------------------------------------------------------
■大将軍八神社(だいしょうぐんはちじんじゃ)■
アクセス:京都駅よりタクシーで約25分
◎JR京都駅より市バスで“北野天満宮前 or 北野白梅町下車で、徒歩約5分”
開門時間: 9:00〜17:00
拝観料 : 無料 (神像の特別拝観のみ、料金500円)
------------------------------------------------------------
『じゃあ、次の場所へ』と地図を広げると、
嵐電「北野白梅町駅(きたのはくばいちょうえき)」がすぐ近く。
「嵐電の北野白梅駅」からなら、金閣寺(鹿苑寺)まで歩いて約15分。
すぐそばだ!って思いましたが・・・・。
まだ当初の目的地「とようけ茶屋」にも辿りついていないので、今回は諦めてしまいました。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 梅田・中之島・福島・天満 > 桜ノ宮駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
大阪府 > 大阪駅・梅田駅・福島・淀屋橋・本町 > 梅田・中之島・福島・天満 > 桜ノ宮駅