宿番号:336319
岸権旅館 〜 石段街隣接 希少源泉「黄金の湯」の宿 〜のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
伊香保温泉の春の風物詩である「石段ひなまつり」。 今年も3月7日(土)、8日(日)の2日間、開催されます。 このイベントのPRを兼ね、石段街3ヶ所に写真撮影用の「顔出し雛」を設置させていただきま...
雪は降らないのか?降るのか? そこが問題な、今日この頃いかがお過ごしですか? 立春も終わり、暦の上では春のですが「寒い」です。 そんな「寒い」時こそ、岸権旅館へお越し下さい。 源泉掛け流しの湯船で...
更新 : 2015/1/7 12:58
新しい年になり、一週間が経ちました。 皆様いかがお過ごしですか? 風邪などをひかれてはいませんか? 寒い時期こそ温泉がおススメ。 是非ご来館ください。 それでは、2014年12月の売店売上ベスト5...
更新 : 2014/12/29 17:22
伊香保温泉では、桃の節句を祝い、毎年「石段ひなまつり」を開催しております。 見どころは何と言っても美しい衣装を身につけた子供雛の愛らしい姿です。 今年度も、 平成27年3月7日(土) 地元園児が登壇...
石段街の入口に、高さ4mの「イルミネーションツリー」が設置されております。 石段街を散策される皆様に少しでもお楽しみいただこうと、伊香保温泉旅館協同組合 青年部が設置したものなのですが、周りにもちょっ...
本日は、冬至です。 一年で最も昼が短い日です。 柚子湯に入って、カボチャを食べて・・・ 寒い冬を乗り切りましょう!! 写真は、足湯 辰の湯 です。 足湯も柚子湯です。 柚子の香りがふわりと香り...
更新 : 2014/12/3 15:53
伊香保温泉のスケートリンクをご存じですか? 伊香保ロープウェイの山頂駅を降りたところに、400mの屋外リンクと室内リンクが2面あり、今シーズンも下記の通り、一般開放されます。 一般開放される日はわず...
11月3日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。 良いお天気でしたので、最高の紅葉でした。 10月28日より「ライトアップ」も始まっておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧...
湯元「河鹿橋」の周辺で、“色鮮やかな秋”をご覧いただけるようになりました。 曇り空のお天気だった為、少し暗い写真となってしまいましたが、とてもいい感じです。 実際に見て感じた景色を写真では伝えきれ...
紅葉が綺麗な時期ですね。 河鹿橋のライトアップも始まりました!! 少し時間が、空いてしまいましたが・・・・ お土産ランキングの発表です!! 第1位 湯の花饅頭 9個入り 2位 和風ピ...
湯元「河鹿橋」の周辺も、だいぶ“秋の訪れ”を感じられるようになってきました。 10月25日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。 28日からはライトアップも始まりますので、昼と夜で違った表情を見せる「...
湯元「河鹿橋」の周辺も、だんだんと“秋の訪れ”を感じられるようになってきました。 10月18日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。 28日からはライトアップも始まりますので、昼と夜で違った表情を見せ...
13:00 〜 17:45 神社本みこし渡御 (神社〜石段街) 14:00 〜 16:45 子ども山車運行 (石段イベント広場〜石段街) 18:40 〜 21:00 神社本みこし渡御 (石段街〜神社) 18:00 〜 23:0...
伊香保まつり 行事予定表 9月18日 ◇徳冨芦花追悼茶会 13:00〜13:30 徳冨芦花記念文学館 ◇徳冨芦花追悼式 13:50〜14:15 芦花公園 ◇芦花文学サロン講演会 15:00〜 徳冨芦花記念文学館 ◇湯くみ...
更新 : 2014/7/23 15:50
ちょうちん片手に、夜の「石段街」を女将と一緒に散策してみませんか? ご宿泊のお客様対象となりますが、下記の4日間限定で、旅館女将が石段街を中心とした夜の街並みをご案内致します。 昼間と違った温泉情緒...
更新 : 2014/7/28 12:08
8月5日(火)〜8月7日(木) 3日間 開催されます!! 20:00開演 19:45開場 (21:00終演予定) 場所 LB階 ラウンジ ★入 場 料★ 宿泊のお客様 無 料(ドリンク別) ...
日頃より多数のお客様から、「オリジナルの絵葉書とか置いて無いのかしら?」とお言葉を頂いておりました!! この度、「岸権旅館のオリジナルポストカード」が完成・販売をはじめました♪ 1枚100円 5...
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録が、6月21日(土)に正式決定致しました! 関係者みなさまの長年のご労苦の賜物と、心よりお慶び申し上げます。 「伊香保温泉」からも「お祝いのメッセージ」を...
更新 : 2014/6/18 18:41
石段街で「おもてなしチーム」の記念写真を撮影致しました! 6月18日(水)、天気を気にしながらも、旅館のご主人や女将さん、伊香保温泉観光ガイドの方々と一緒に「記念撮影」を行いました。 ユニホーム姿...
伊香保温泉までの街道沿いの「ヤマツツジ」も花開き、新緑に真っ赤に映えようになりました。 辺り一帯を真っ赤に染める「長峰公園のヤマツツジ」も、見頃です。 清々しい空、遠く望むに山々の「青」と新緑の「...
更新 : 2014/5/14 11:10
朝の優しい光に包まれた湯元「河鹿橋」の新緑、いつもよりもずっと優しい緑がとても印象的でした。 晴れた朝にゆっくりと湯元散策するのもいいかも。 清々しい朝の空気と目に優しい緑に心癒されるお薦めスポット...
更新 : 2014/5/14 11:10
「長峰公園のヤマツツジ」も少しずつ花開いてきました。 しっかりと咲いている場所もあれば、これからの場所と“ムラ”はありますが、日に日に真っ赤なじゅうたんに変わってきています。 隣にやってきた女性グ...
更新 : 2014/5/11 19:34
山々の「新緑」が優しく迎えてくれる時期となりました。 この時期の「河鹿橋」も素晴らしく、お薦めです。 爽やかな風、眩い新緑の中、伊香保温泉でゆっくりとしたお時間をお過ごし下さい。 ※写真は5月9...
更新 : 2014/5/13 16:07
長峰公園のヤマツツジが少しずつ咲き始めております。 伊香保温泉から榛名湖に向かう途中にある「長峰公園」は、伊香保温泉全体を見下ろせる場所で、「ヤマツツジ」の群生地となっております。 伊香保温泉まで...
今回は少し普段と違う話題を・・・ 当館には読書室があり、様々な本やマンガを御用意しております。 まれに、自社アンケートで主に女性の方から、「フィギュアスケートの本が多くあってよかった」とか 「伊香保は...
ゴールデンウィークも残りわずかになりました。 新緑も日に日に濃くなり、目を楽しませてくれます。 ツツジも咲き始め、山々が賑わいはじめております。 4月1日〜4月30日の売店売上ベスト 10 の発表です...
4月30日、「峠の公園」で「路面電車保存展示 竣工式」が行われました。 「伊香保公民館」のある信号機の三差路、地元では「峠の三差路」と呼ばれている場所に、きれいな公園が整備され、1910〜56年に「...
伊香保温泉街から「水沢うどん街」に向かう途中にある「渋川市総合公園」の「桜」が、見頃を迎えております。 ライトアップもされておりますので、夜桜も是非ご覧下さい。 ※写真は、本日(14日)に撮影したもの...
新しい年度になって、5日経ちました。 桜前線も北上し、通勤路の桜を「まだ咲かないのかな?」と思いながら走っております。 毎年お越しのいわつばめの団体様第1班もご到着で、徐々に春らしくなってきました。 ...