宿・ホテル予約 > 群馬県 > 渋川・伊香保 > 渋川・伊香保 > 岸権旅館 〜 石段街隣接 希少源泉「黄金の湯」の宿 〜のブログ詳細

宿番号:336319

石段街隣接の足湯と絶景露天風呂 源泉掛け流し湯めぐり三昧

伊香保温泉
渋川伊香保インターより車で約25分。渋川駅より路線バスで約30分(伊香保町内バス停より送迎有)

岸権旅館 〜 石段街隣接 希少源泉「黄金の湯」の宿 〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    群馬のお弁当

    更新 : 2011/12/15 19:14

    群馬の駅弁といえば?
    というと全国的に有名だと思われるのでは「たかべん」さんの「だるま弁当」だと思いますが、
    私の中の群馬の駅弁はなんといっても同じくたかべんさんの「とりめし」800円です!!
    (まああくまで自分の中でのことなんです。価格が昔は700円くらいだったような・・・)

    思い返せば小さなときから伊香保に滞在し東京へ帰るときの電車の中や、
    家へのお土産でよく買ったものです。

    今は伊香保から高速バスが新宿まででている関係で残念ながらあまり高崎駅を利用することがなく
    とりめしとの遭遇も少なくなってしまいましたが、このたび仕事の帰りがけに高崎駅に立ち寄る機会があり購入しました。

    そぼろ、もも肉、ムネ肉スライス(部位は予想)こんにゃく、クリの甘露煮、鳥の肉団子と
    鳥づくしなのですが、それぞれの肉がいい具合に自分の個性を主張していて比較的同じような味付けでも
    飽きがこない気がします。あと鶏肉の下に敷いている海苔もいい味をだしているような・・・

    パッケージも変わりませんね。なんかこの柄を見ると不思議と安心します。
    お弁当をしぱっている紐も変わってないですね。
    昔はこれを取っておいて、いろんなものに使っていました。
    子猫がたくさん産まれて、首輪が買えないときに代用したりとか・・・
    いま考えると紐が木にひっかからなくて本当によかったな。
    ごめん子猫たち。

    高崎駅を利用するときなど興味があったら食べてみるのもいいかもしれません。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。