宿番号:336319
岸権旅館 〜 石段街隣接 希少源泉「黄金の湯」の宿 〜のお知らせ・ブログ
鮎料理
更新 : 2022/8/20 18:32
今回ご紹介するのは落合簗(おちあいやな)さん
落合簗は、渋川市北橘村、大正橋近くの河川敷で100年以上の歴史を持つ簗でしたが、2000年、営業不振で閉鎖されていました。
現在は、北群馬信用金庫を退職された方が2003年に経営権を取得、荒れた簗場を家族で整備して再開しています。
簗とは、川の瀬に木杭を打ち、中央に簀棚を斜めに配置、泳いで来る鮎や鮒などの川魚を捕獲する漁具です。
群馬県内には、落合簗の様に簗場と食事処を持つ観光簗が何か所かあります。
入口近くには、鮎塩焼き用の炭火釜が何台も並んでいます。
入口で靴を脱ぎ、店内を進むと利根川沿いに設けられた葦簀張りの長細い座敷があります。
利根川の流れが間近に聞こえ、開放的なお座敷の雰囲気と相まって涼感を感じます。
鮎を炭火の炉でゆっくり焼き上げる為、30 分〜40 分過ぎてから鮎定食が出来上がりました。
お店の方から「鮎は頭から食べれますよ。」と教えて頂きました。
提供される鮎は、6月〜7月中旬は、若鮎で、骨が柔らかく頭から食べれるとの事、7月中旬〜8月下旬は、最盛期で大き目の鮎。
9月上旬より9月下旬迄は子持ち鮎が多くなるとの事です。
今回は、「鮎定食1,920円(税込)を頂きましたが、塩焼きの鮎とフライにした鮎、白飯、香の物、味噌汁(鮎こく)5 品のお献立でした。
伊香保温泉帰りに立ち寄るには、丁度、良い距離感と夏場ならではの利根川の簗場の雰囲気を満喫致しました。
店名:落合簗(おちあいやな)
場所:群馬県渋川市北橘町八崎272-2
営業:11時30 分〜18 時30分
経路:岸権旅館より車で20分〜25分
県道33号線/アルテナ―ド→大正橋を渡って右折
期間:06月26日(土)〜09月30日(木)
電話:0279-22-1878
http://www.ochiaiyana.com/
鮎定食1,920円(税込)
塩焼きの鮎とフライにした鮎、白飯、香の物、味噌汁(鮎こく)5品
鮎塩焼き用の炭火釜
葦簀張りの長細い座敷