宿番号:336409
アパホテル〈名古屋栄北〉のお知らせ・ブログ
タイムスリップして来ました!
更新 : 2024/12/5 10:41
皆さま!今日も最高の一日をお過ごしでしょうか!?
寒さに反比例して毎日を激熱で過ごしているヤマトでっす!!
突然ですがあなたはタイムスリップしたことはありますか?
私はあります、いや、ないです!!
けど!そんな気分になれる(かもしれない)体験をしてきました!!
時は慶長6年。
かの徳川家康が江戸・京都間の伝達を迅速に行うことが必須だと、
江戸日本橋〜京都三条大橋を結ぶために作られた5つの街道のうち、
海沿いを主とした東海道が整備されました。
歌川広重の東海道五十三次もこの道のことでして、
今では国道1号がほぼほぼ同じ道をたどっているわけなのです。
いや、なんの説明!?って思ってる方が多いと思いますが、
ここ名古屋栄からまずは熱田にある宮宿へいき、
そこをスタートとして京都三条大橋まで行ってきました!
車?はやりの充電バイク?気合で自転車?昔っぽく馬??
いやいや違いますよ!超ド平民のヤマトは平民っぽく、
昔の足軽さんたちの悲喜こもごもを肌で感じたくて、
歩いて行ってきました〜〜!!
あ、「意味わかんない」って思った人、それ禁止ワードです。
もう計画の段階から10人ぐらいに同じこと言われて耳タコです笑
最初に言ったじゃないですか!寒さに反比例して激熱なんだと!
理屈じゃないんです!身の安全を、とかでもないんです!
心ときめく方に向かってたら、
大荷物背負って120キロ歩いてただけなんです!!
そんなわけで第3回くらいの栄北オヤジ会をササっと済ませて(笑)、
酔冷ましもしつつ新栄から宮宿に向けてスタート!!
って、これ全部書いてたら膨大な量になっちゃうので、、、
一気に割愛します!笑
人って歩きながら寝ることも出来るんだな、と、
無限の可能性を感じつつ背中から壮大に照らす川越しの朝日を堪能。
長良川・揖斐川を超えて三重県、そして滋賀県、京都へ。
途中で二時間の睡眠を二度ほど取りつつ知人が寝ながら待っている
京都三条大橋へなんとかたどり着きました!
三条大橋って暗いと分かりにくくて、
渋谷でいうところのハチ公に該当する京都三条の土下座像を撮影!
これ本当は土下座ではないのですが、、、
話すと長くなるので気になる方は調べてみてください。
◎歩いてみて分かったこと◎
・人は歩きながらでも眠れる
・昔の人はハンパない
・もっと日程にゆとりを持つべき
・ヤマトの感覚は一般的ではない
・それでもやはり色々なことがあり楽しかった
・来年は日本橋から三条大橋まで制覇したい
ということでした!
道中アパがあったらネカフェよりゆっくりできたのに!!
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
愛知県 > 名古屋 > 栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺 > 久屋大通駅
エリアからホテルを探す
愛知県 > 名古屋 > 栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺 > 久屋大通駅
ホテルグループから探す
全国のアパホテルズ&リゾーツ> 愛知のアパホテルズ&リゾーツ> アパホテル〈名古屋丸の内駅前〉 | アパホテル〈名古屋栄〉 | アパホテル〈名古屋栄東〉 | アパホテル〈名古屋駅前〉 | アパホテル〈名古屋栄駅前〉EXCELLENT | アパホテル〈名古屋駅前南〉 | アパホテル〈名古屋駅前北〉 | アパホテル〈名古屋伏見駅北〉
20