宿番号:336611
生蕎麦自慢の湯宿 湯志摩の郷 楽水園のお知らせ・ブログ
北斎の富嶽三十六景@山梨県立博物館
更新 : 2013/6/1 4:05
富士山世界文化遺産登録に向けて 全46点一挙公開!!
世界で最も有名な富士図のひとつである葛飾北斎の「冨嶽三十六景」
北斎は季節、天候、時間、眺める場所を変えてさまざまな富士の表情を、江戸時代の富士を見る人々の生活とあわせ、卓越した発想による構図と技術で表現しています。
世界文化遺産登録を目指す富士山の多面的な魅力に迫る展覧会です。
■期間
平成25年6月15日(土曜)〜7月8日(月曜)
■時間
午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
■主催
山梨県立博物館 NHK甲府放送局
■観覧料
常設展観覧料でご観覧になれます。
■常設展観覧料
通常料金 一般 500円
高校・大学生 210円
小・中学生 100円
※次の方は観覧料が免除となります。
・65歳以上の方
・土曜日における小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒
・障害者基本法第2条に規定する障害者の方、及びその介護をされる方
※宿泊者割引は、県内のホテルや旅館等に当日か前日に宿泊される方を対象とした
割引料金です。
※無料、 割引料金の対象となる方はそれぞれ証明できるものをご提示ください。
※定期観覧券(年間パスポート)もどうぞご利用ください。