宿番号:336659
登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘のお知らせ・ブログ
カルルス温泉 田舎の夏祭り
更新 : 2011/7/12 10:15
カルルス温泉には、薬師神社という「大己貴命(おおなむちのみこと)」殖産興業・開拓の指導神
「少彦名命(すくなひこなのみこと)」医薬の神・開拓協力神
を祭る神社があります。
この薬師神社の例大祭が8月7日(金)宵宮祭
8月8日(土)本祭
に行われます。
例大祭とはいっても、北海道神宮のように大きな祭りではなく、カルルス温泉の町内のお祭りです。
両日とも当館の第2駐車場を会場に旅館組合・町内会・婦人会総出で午後5頃より「やきとり」「焼きそば」「手羽先」などなど・・・そして生ビールやジュース・日本酒をほぼ原価で販売いたします。
移動ステージでは、景品も用意しましたカラオケ大会も開催。
そして、景品総額30万円のビンゴ大会(7日)と抽選会(8日)がおすすめ!
一昨年は、札幌の高校陸上部で合宿に来ていた生徒さんが抽選会で特等(3万円超の景品)をゲットして帰って行きました。
8日の本祭は、午前10時から町内1周(約40分)の子供みこし(各旅館でお菓子や飲み物が貰えて、幼稚園児には千円、小学生には2千円のお小遣いも・・・)が周ります。
カルルス温泉には、幼稚園児・小学生が4名しか住んでいないため、各旅館の馴染みのお客様がお孫さんをお連れになったりと、結構多く手伝い(?)に来てくれてます。
もし、チェックイン後に少しお時間がありましたらお神輿行列に参加しませんか?
田舎ならではのお神輿行列・・・お子様の夏休みの思い出になると思います。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン