宿・ホテル予約 > 北海道 > 洞爺・登別・苫小牧 > 登別・室蘭・白老 > 登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘のブログ詳細

宿番号:336659

御礼 『2024年度 宿泊満足度85点以上の宿』 15年連続獲得!

カルルス温泉
JR登別駅より車で20分。登別温泉より車で10分。 登別東ICより車で15分。 無料送迎あり(要予約)

登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    氷筍(ひょうじゅん)って観たことありますか?

    更新 : 2013/1/31 22:52

    氷筍(ひょうじゅん)って何だか知ってますか?

    岩盤がむき出しの洞窟などの入り口付近にできる地面から上方へ伸びる氷柱です。
    洞窟などの上部(天井)岩盤の割れ目から滴り落ちた雫が瞬時に凍りついたもので、タケノコ(筍)のような形状をしていることからこの名で呼ばれています。
    鍾乳洞の石筍と同じようなイメージです。

    当館から徒歩5分のカルルス温泉サンライバスキー場のコース脇の雪の林道を歩くこと1時間20分…
    戦前の坑道跡の洞窟入り口付近に大きいもので3m超の氷筍群が観られます。
    多い時期には200〜300本以上の大小のニョキニョキが…ため息ものです。
    寒い冬によく育つ氷筍の見ごろは、例年ですと2月上旬から3月上旬くらいでしょうか…

    氷筍が見られる洞窟に共通していますが、氷筍ができる所では「上部の岩盤の割れ目から滴り落ちる水のため岩盤の落下・崩落の心配があります」ので、あまり奥まで侵入するのは非常に危険です。
    土地を管理している北海道森林管理局の注意啓発看板もありますので、くれぐれも事故にはお気を付けください。

    林道には、わずかな数だけ看板がありますが、経験者・ガイドに同伴して頂くほうがよろしいでしょう。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。