宿番号:337114
塩の湯温泉 蓮月(共立リゾート)のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
本日は塩原温泉で行われているイベントのご紹介です! 「塩原温泉ぼたんまつり」が塩原温泉の妙雲寺で5月7日より5月末まで開催されております。 赤、白、紫、黄、ピンクのほか、珍しいオレンジのぼたんを含め、...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/1 16:00
新年あけましておめでとうございます 旧年中は格別のご愛顧を賜り 厚く御礼申し上げます 無事 2025年を迎える事ができ 大変嬉しく思います 今後とも少しでも多くのお客様と出会い お客様との大切な思い出...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/31 20:57
2024年も残りあと僅かとなりました 2024年も多くのお客様にご愛顧を賜り 厚く御礼を申し上げます 本年は皆様のおかげをもちまして 開業から2年を迎えることができ 無事に年末のご挨拶をさせて頂けることを嬉...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/11/29 15:44
本日は蓮月の館内から見ることのできた 秋の景色をご紹介いたします 館内には、貸切風呂や大浴場のほか 食事処からも秋の景色がご覧頂けました ※撮影は11月10日ごろ 近頃まだ紅葉が見れるかどうかのお問い...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/11/29 15:27
本日のご紹介は、秋晴れの日に行きたい 観光スポットのご紹介です 蓮月より、車で約10分の竜化の滝のご紹介 塩原温泉周辺は遊歩道がたくさんありますが… 歩く距離が長かっ化りアップダウンがあると心配 そんな...
関連する宿泊プラン
皆様こんにちは! いつも塩の湯温泉 蓮月のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は、売店の新商品「じゃり豆 濃厚チーズ」を紹介いたします。 ひまわりの種・かぼちゃの種・アーモンドに衣を巻いて...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/4/26 9:57
皆さまこんにちは! いつも蓮月のブログをご覧頂きありがとうございます。 本日は観光スポットのご紹介です。 蓮月よりお車で約15分ほどの場所にございます 「もみじ谷大吊橋」です。 こちらは片道10分ほどの...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/4/19 20:21
皆さまこんにちは! 本日のご紹介は蓮月がございます 那須塩原の自然の様子をお伝えします。 今、那須塩原は少し遅れて 春が訪れたところです♪ 桜や花桃が見頃となりました! お宿周りは桜の木が少ないです...
皆様こんにちは! いつも塩の湯温泉 蓮月の宿ログをご覧いただきありがとうございます。 本日は売店商品の「わたおとめ」をご紹介いたします! パッケージには、栃木県のマスコットキャラクターである“とちま...
皆様こんにちは! いつも塩の湯温泉 蓮月のブログをご覧いただき、ありがとうございます! 本日はタイトルにもある通り、夜鳴きそばの新作『スープ入り焼きそば』をご紹介いたします。 『スープ入り焼きそば』...
関連する宿泊プラン
皆様こんにちは! いつも塩の湯温泉 蓮月の宿ログをご覧いただきありがとうございます。 昨日から降り続いております雪の影響で、当館周辺は真っ白です!! 今なら温泉に浸かりながら雪景色も見られちゃいます...
関連する宿泊プラン
新年明けましておめでとうございます。 旧年中のご愛顧に心より厚く御礼申し上げます。 これまで以上にお客様満足度を高めて、共立リゾートNo.1を目指しスタッフ一同精進して参ります。 本年もご愛顧賜りますよ...
関連する宿泊プラン
いつも「塩の湯温泉 蓮月」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 当館では、明日からクリスマスケーキを提供いたします。 昨年度よりも“洋”のイメージに寄せて、ケーキ自体もボリュームがあります...
関連する宿泊プラン
皆様こんにちは! いつも「塩の湯温泉 蓮月」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日は、当館の「枕処」についてご紹介致します。 まずこちらの「枕処」は本館の4階〜7階に設置されており、いつ...
関連する宿泊プラン
いつも「塩の湯温泉 蓮月」のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 本日は、売店商品のご紹介です。 見た目は羊羹に似ていますが、こちら実は“ガトーショコラ”なんです! 味は、パッケージにも記...
関連する宿泊プラン
昔から山が紅く染まる様子を見て「紅葉が山から下りてくる」と表しました。 山の標高が高いほど早く紅く染まることからそう呼びますが、なんとも風情のあることです。 写真は日光もみじラインから塩原を囲む山を...
塩原は紅葉の名所であり山々を眺めているだけでも楽しめますが、 その中でも「ここだ!」という場所がありますので、今回からいくつかに分けて地元の人間おすすめスポットを紹介させて頂きます。 今回は日光もみ...
塩原が紅く輝く季節がやってまいりました! 本日は24節気「霜降」ですが、夏の猛暑の影響かいささか紅葉がずれ込んでおり 11月に入ってからが見頃になりそうです。 当館周りの山も日毎に彩りを変え、季節の移...
皆様、こんにちは! 本日は、朝食時に提供しているご飯の『お供』についてご紹介致します。 まずご飯の『お供』とは、その名の通りご飯をお召し上がりいただく際に付いてくる品で、朝食でお膳をお出しする時にご...
皆様、こんにちは! 当館がお食事処にご用意している『栃木の地酒』紹介、第3弾でございます! 今回は『純米吟醸 那須五百万石*1一貫造り*2・大那』です!(特約店販売) こだわりぬいた製法の地酒で、『大那』...
皆様こんにちは! 当館の湯上り処「風の音」では、14時から24時まで数種類のアイスキャンディを無料でご用意しております。お子様からお年寄りの方まで多くの方に人気のあるサービスの1つでございます! ぜひ...
皆様、こんにちは! 本日は、心ばかり第2弾で「うざく」についてご紹介します。 こちらの心ばかりはお鍋料理をお待ちいただく間に召し上がっていただくものでございます。 その中で今回は酢の物の「うざく」に...
皆様こんにちは! 本日はお休み前にお楽しみ頂けるお菓子処をご紹介致します。 こちらはノンカフェインのお飲み物を中心に揃えました。 お休み前にお寛ぎ頂けるひと時を演出致します。 お菓子は昔懐かしい駄菓...
皆様、こんにちは! 当館がお食事の際に提供している『栃木の地酒』紹介、第2弾でございます! 今回は『四季桜』です! こちらはやや辛口、芳醇タイプのお酒です! 酸の旨味を生かした、爽やかな味わいが特徴...
皆様、こんにちは! 本日は、蓮月の中から見える景色についてご紹介致します。 こちらのお写真は3階のお食事処「花かがり」から見える景色でございます。 山々が連なっており、緑の中に離れのお部屋がある場面...
皆様こんにちは! 今回は蓮月から徒歩5分ほどで行ける、「仙人岩吊り橋」という場所をご紹介致します。 この吊り橋は、蓮月の近くを流れている鹿股川にかかる橋で、橋の全長は60mほどあります。 この橋に「仙...
皆様、こんにちは! 当館がお食事の際に提供している『栃木県の地酒』を紹介したいと思います! 今回は『天鷹旨辛』です! 「辛口でなければ酒ではない」 という創業者の強い想いを守り、清流那河川のようにツル...
皆様、こんにちは! 本日は、当館に置かれている「パンフレット」についてご紹介致します。 こちらの「パンフレット」は現在ある共立リゾートを1つ1つの紙にまとめたものを置いております。 アクセスや客室数...
皆様こんにちは。塩の湯温泉 蓮月でございます。 本日は、2023年8月4日(金)神奈川県横須賀市にプレオープンいたします、姉妹館【ラビスタ観音崎テラス】をご紹介いたします♪ *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*...
皆様、こんにちは! 本日は、蓮月のお土産処「もみ路」にあります色浴衣についてご紹介致します。 こちらの色浴衣は24時間営業の「もみ路」に置いてありますので、いつでもお取りいただくことができます。 女性...
20