宿・ホテル予約 > 島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲 > 松江・美保関・玉造 > 出雲・玉造温泉 白石家のブログ詳細

宿番号:337138

【ご縁に結ばれて創業300年】9年連続中四国地区No1受賞旅館

ハイクラス

玉造温泉
JR玉造温泉駅より車約7分(駅まで無料送迎有り)高速バス無料送迎有り。山陰自動車道玉造ICより車で10分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

出雲・玉造温泉 白石家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 女子必見!着物姿の縁結び娘がご案内♪むすぶらり

    更新 : 2012/6/5 16:21


    スサノオと稲田姫の伝説が息づく神社『八重垣神社』

    縁占いの紙に硬貨を乗せ、

    その沈む早さや位置で良縁を占う事で有名な『鏡の池』

    この他、神社内に日本最古といわれる神様の障壁画や

    『夫婦椿』など良縁パワーがうけるスポットなど

    縁結び娘が八重垣神社の魅力をガイドします。

    ■ガイドコース■

    八重垣神社宝物殿前に集合⇒

    1】連理玉椿(夫婦椿):根本は2本だが地上で1本になっている椿。

    仲睦まじい夫婦の様に2本の木が一心同体となっていることから夫婦椿と。

    境内には全部で3本の夫婦椿が生えています。

    2】拝殿:ヤマタノオロチを退治したスサノオは、この地にイナタヒメと

    新居を構えたといわれている。

    3】歌碑:この石碑に書かれている和歌は、スサノオが妻を娶った

    喜びをうたったものです。

    4】鏡の池:イナタヒメが化粧の時に鏡がわりに使ったと伝えられる池。

    縁結び占いの池として有名で縁占いの紙に硬貨を乗せ、その沈む速さや

    位置などで良縁を占います。早く沈めば良縁早く、遅く沈むと縁が遠いと

    いわれています。

    ⇒GOAL!

    催行日:毎日 時間:10時〜・11時〜・13時〜・14時〜・15時〜全5回

    料金:無料  時間・距離:約30分・約200M





    『島根県』『玉造温泉』『山陰・縁結び』

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる