宿番号:337273
川湯観光ホテルのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
今週はブログ的に馬車ウィークでした。 (ん??馬車って?という方は、少し前のブログをぜひお読みください) 6月30日まで期間限定で運行しています。 興味のある方はぜひ! 本来は「川湯温泉に宿泊→馬...
ポクポクポクっと、いよいよ発表しますよ。 ほぼ100%の方は「なんのこっちゃ?」でしょうけど、 たったひとりでも「そうだ、今日書くんだった」と思ってくれてたら嬉しいのですが、 そんな人きっといません...
「これが!」と力強く言われても・・・???という方は、 ひとつ前のブログも是非ご一読ください。 昨日は「馬車に乗ったことはありますか?」と書きましたけど、 よくよく考えてみると、 そもそも「馬車を見た...
世界の馬上から、こんにちは。ん?ちと唐突ですね。 写真に馬すら写ってないのに、なんのこっちゃ?? いやー実はですね・・・ この写真は馬車から撮った硫黄山&つつじヶ原なんです! さっき乗ってきました。ポ...
ちょっと言いすぎました笑 ホテルの敷地に、すずらんが咲いていますよ。 可憐ですなぁ。 控えめな佇まいが素敵ですなぁ。 すぐ近くの硫黄山にも、白つつじが咲き始めました。 白いですなぁ。 なんだか...
本州から来られた方も驚く、この気温! これは既に夏なのでは!?という気配です。 いやー暑い。 だからというわけではありませんが、本日の日帰り入浴は、 「15:00から」 とさせていただきます。...
6月限定のメニューですぞ。 隣町、東藻琴の芝桜公園は、まだまだ綺麗に咲いていますが、 6月中旬になりますと、川湯温泉の硫黄山に咲く「白つつじ」が見頃を迎えますよ! 今年は、なんと!馬車が走ったり、...
ゴールデンウィークの終盤、いかがお過ごしですか? あちこちお出かけされて意外に疲れちゃったわ・・・、という方に朗報。 川湯温泉は、美白効果があると言われている硫黄成分が豊富に含まれていますが、 その成...
大型連休がはじまりました! こちらはとても良い天気ですよ。 皆様のところはいかがですか?? いわゆる「飛び石連休」と言われていますが、 やはり、と言いますか、だからこそ明日27日から5月2日まで、...
もちろん、無料でご利用いただけます! 旅の途中に情報収集。 「あしたは何を食べようか?」 「どのルートで次の目的地に行こうかなぁ」 などなど、日常的に使っている方も多いと思います。 じゃんじゃん...
このところ同じお知らせで心苦しいのですが、 21日から24日までの4日間は、団体貸切のため日帰り入浴をご利用いただけません。 申し訳ありませんが、ご理解のうえご了承くださいませ。 なお、25日から...
申し訳ございませんが、 本日も団体さま貸切のため、日帰り入浴もご利用いただけません。 ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。 今週末は貸切ではございませんので、宿泊共々お待ちしております!! ...
やっと川湯温泉も春っぽくなってきました! 硫黄山の白つつじの開花は流石にまだ先ですが、 G.W.の予約はぜひお早めに!! 今週も団体貸切の日がありまして、 4月16日(水)17日(木)は、日帰り入...
お知らせがギリギリになってしまいました・・・。 本日(4月12日)は、 団体様の貸切のため、日帰り入浴をご利用いただけません。 申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。 今月は他にも団体...
更新 : 2014/4/3 8:52
昨日もお伝えしましたが、 本日は館内施設メインテナンスのため休館いたします。 日帰り入浴もご利用いただけませんので、 ご了承くださいませ。 なお、明日からは元気いっぱい通常営業いたします!!
館内設備の点検のため、あす4月3日は休館とさせていただきます。 ご了承くださいませ。 日帰り入浴もご利用いただけませんので、ご注意ください。 4月4日からは通常の営業になりますので、 ご利用お待ち...
「ハイジばぁばの手編みくつした」 ハイジばぁばのくつしたは、 手つむぎ・草木染の糸を中心に一針一針心をこめて編んだ暖かな靴下。 寒さの続く季節も、元気に楽しく暮らせますように。 というコンセプトで...
雪あかりに灯されたまち川湯温泉。極寒の大地が奏でる自然の神秘。 <凍るシャボン玉>・<ダイヤモンドダスト>・<朝焼けの樹氷> これらの新三大神秘をはじめ、多くの神秘が潜んでいます。 この冬、ここ...
全道各地に白鳥の飛来ポイントは沢山ありますが、 川湯温泉からほど近い「屈斜路湖」も、その飛来地のひとつです。 こちらは「砂湯」近辺です(ホテルから車で10分弱)。 ええ「スコップ(シャベル?)で掘る...
実にいい感じ。 2月8日に1000個を目指して美しく灯っております。 いま400個! 街中ではなく(けれど、温泉街からは余裕の徒歩圏内)、 森の中なので実に映えますね。こういう仄かな光が。 今朝...
2014年も川湯温泉ともども川湯観光ホテルをよろしくお願いいたします。 <ダイヤモンドダスト in Kawayu>が今年も始まっています! 始まっていますが、いったいどんなイベントなんでしょう?? 意外と...
突然ですが、野菜サラダはお好きですか? 私は、時々無性に食べたくなる程度には好きです。 まあそんなことは置いといて。 ホテルの売店では4種類のドレッシングを販売してます。 両サイドは、お馴染み(?...
なに!?川湯温泉でも冬に花火?? いやぁ、ややこしくてすみません。 そうじゃないんです。 「冬花火」。 北海道限定の日本酒、純米大吟醸。 北海道夕張郡栗山町にあります、創業明治11年の「小林酒造」の...
寒い日が続きますね! それもそのはず、今年もこの方達がいらっしゃいました。 これからまだまだ増えますよ! ここ屈斜路湖畔の砂湯まではホテルからクルマで10分弱。 大きな駐車場も整備されていますので...
突然ですが、さいきん温泉入ってますか?? たまには温泉旅館に泊りたいなーと思っても、 なかなか忙しくてねぇ・・・・・。 なんて方には、日帰り入浴をおススメします! 川湯観光ホテルの日帰り入浴時間は↓ ...
朝晩は寒くなってきましたね。 ここ川湯温泉も、今朝は0、4度!まで下がった様子。 日中は暖かいのですが、ギャップが激しいので風邪には注意です。 ところで、観楓会。道外の方は読めますか?? 「かん...
弟子屈町川湯温泉駅前に在住の写真家 「横山宏」先生の写真集が入荷しました! 数々の素晴らしい写真、 それにまつわるエッセイが一体化した 素晴らしい作品集に仕上がっております。 10月31日までは「...
きのう「さくらの滝」のことをブログに書きましたので、 今日はその先にある「神の子池」のことを。 青かった。いやー、実に青かったですね。 最近は美瑛の青い池もかなりのメジャースポットですが、 こちらが...
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 川湯・屈斜路 > 川湯温泉駅
エリアからホテルを探す
北海道 > 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 > 川湯・屈斜路 > 川湯温泉駅