宿番号:337497
伊東温泉ホテルよしののお知らせ・ブログ
今日も母。長男のジャパンカップ空手道選手権大会
更新 : 2011/3/8 13:30
行ってきました。
【横浜国際プール】
長男のジャパンカップ2度目の大会出場です。
選手を始め、父兄や役員さん。とにかくすんごい人でした
いつも部活でいない長女も一緒。
久々の家族5人でした
【ジャパンカップ】は長男が空手を初めてエントリーした大会でもあり
空手の中でもかなり大きな試合。
今回、長男のでる小学2年生の部はエントリーが90人
毎回、年回り的にかなりの人数です
パンフレットの名前を見るとどの子も強そう
いや、実際強いんですけど。
試合は毎回トーナメントで、同じ表の中には
上級者でよく上位にはいってる名だたる子供達ばかり。
それにしても、初戦はとにかく緊張。
ホント緊張。
…私が。(そう、子供ではなく私)
長男の試合前になると心臓はバクバク。
試合が始まると手はブルブル
まぁ、戦う本人の方もガチガチなんですけど
親だってホントに緊張してるんだぜ。
毎回、試合がはじまると
鼻がツーンとして涙がでそうになるのを抑えながら
ビデオを片手に応援
…って、
長男動きワルッ、ガチガチだぞ〜
まぁ、初戦は毎回のことなんですけど。
対戦相手は同じくらいの体格の子で
パワーもあり、動きも早く下がらずがんがん打ってくる子でした。
かなりの強敵
危うい展開になりつつも、
なんとか本戦で勝つことができました。
ふぅ。
安心するのかなんだかよくわかんないけど
試合が終わるとともに、私は涙がドバーッです。
これは、勝っても負けても毎回(笑)
わかんないけど涙が勝手にでちゃうんだもん。
だけど、もうちょっと我慢したい私。
毎回思うんですが
試合が終わった後に子供達が握手してあいさつします。
その後、
「ありがとうございました。がんばって勝ってください」
と、親子でいいに来てくれる人も。
…これってすごいことだと思いませんか?!
すっごいいい光景。
すっごい好き。
なかなか、負けた相手に言えないよねって。。。
心から言ってくれてる姿をみると
この子の分も頑張らなくちゃと思わされます。