宿番号:337554
貸別荘&コテージ オール・リゾート・サービスのお知らせ・ブログ
「歳の神」をご存知ですか?
更新 : 2009/1/12 17:04
“貸し別荘&コテージ”オール・リゾート・サービスの東條です。
突然ですが、「歳の神(さいのかみ)」ってご存知ですか?
このあたりでは「どんとやき」なんて言ったりもするのですが
昨年飾った神棚の飾りや正月飾りをカヤやワラとともに燃やして
無病息災を祈願する会津地方に伝わる伝統行事です。
この火で餅やするめを焼いて食べたりします。
今の子たちはマシュマロなんて焼いて食べたりします。
私も地域の青年団の一員として(一昨年半ば強制的に加入させられました)
お手伝いしてきました。
地域の各家庭を回り、正月飾りを集め、お寺さんでご祈祷してもらい
秋のうちに集めておいた萱・藁を積み上げて準備OK。
花火の合図とともに点火!
あとは大人の方たちにはお神酒を、子供たちにはお菓子を配り
燃え尽きるまで約3時間。
昨日はあまり寒くなかったので、多少のお神酒で耐えられました。
(お酒ではなくて、あくまで「お神酒」です)
私の小さいころは「鳥追い」と言って
子供たちが歌を歌いながら地域の各家を回り
お菓子をもらったりしてましたが
最近はあまりやらなくなってしまったようですね。
この歳の神で、今年度の青年会の行事は終了。
今年も健康で過ごせますように!