宿番号:337563
熱川プリンスホテルのお知らせ・ブログ
熱川バナナワニ園の魅力
更新 : 2012/11/7 13:40
皆さま、熱川温泉と言えば「熱川バナナワニ園」ですよね。
でも、多くの方が「ワニ」は?、「バナナ」は?
挙句の果てに「バナナワニ」??
などと決めつけられたイメージをお持ちの方が多くいらっしゃいますが、
あまり知られていない、魅力や日本一、日本初、世界でも有数の・・・等々が沢山あります。
もちろん、ワニは、絶滅の危機に瀕している貴重な世界のワニを17種類、
約120頭飼育しており、種類のコレクションでは世界一です。
そして、バナナもあります。当然ながら、バナナワニはおりません。
1958年(昭和33年)初代園長、木村亘氏が、一匹のワニを譲り受けた事が開園のきっかけと伺いました。
日本では、熱川バナナワニ園でしかお目にかかれない、
「アマゾンマナティ」(世界で3頭)や、「ニシレッサーパンダ」など、
日本でもここでしか会えない貴重な動物がいます。
植物は熱帯の花木、果樹などを中心に約9,000種展示されており日本で初めて開花に成功した花もあります。
熱川バナナワニ園・オフィシャッルページ学芸員・清水秀男のブログ「学芸員の独り言」では
専門的な解説が付けられ動植物の魅力を教えてくれています。
ぜひ、ご覧ください。
関連する周辺観光情報