宿番号:337640
あだたらの宿 扇やのお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
6月半ばになり、雨の日も多くなって参りました。 こんな時はおこもりステイの旅がお勧めですよ♪ 今年の5月から本格的にご予約受付を開始いたしました「りんどう」の間のご案内です。 かけ流しの温泉をご滞在...
関連する宿泊プラン
先日の地震の影響で使用できなくなっておりました男性大浴場でございますが、4月29日よりご利用可能となります。 皆様には大変ご不便をお掛け致しました。 29日からは通常通り大浴場をお使い頂けます。 ゴー...
関連する宿泊プラン
いつもご利用頂き、誠にありがとうございます。 この度の宮城・福島沖を震源とした地震により被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げますとともに、皆さまの安全と、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申...
2月に入り、また寒さが戻って来た感じも致します。 でも、立春を迎えてここから春へと移り行く季節です。 そこで、ちょっと早めに玄関ロビーにつるし雛を飾りました。 大平(おおだいら)のゆんたくさんからお...
関連する宿泊プラン
扇やお勧めの、新しいプランが始まりました。 夕食の量をやや控えめにしたプランです。 盛付け・器にもこだわり、目でも楽しめる、おしゃれで洗練された手造り料理となっております。 旅館の料理は量が多いので、...
17日は岳温泉の温泉神社で春の例大祭が行われました。 春のお祭は「献湯式」があります。 神仏混交のため、春は地元相応寺さんにご祈祷頂きました。 (ちなみにご本尊は薬師如来です) 献杯もお酒ではなく温泉...
毎日暖かい日が続いていますね。 今年はツツジやシャクナゲも早く咲きました。 これからは霞ヶ城公園の藤の花などが見頃になってきます♪ 今回お勧めするプランは「大浴場貸し切りプラン」です。 源泉かけ流し...
今年の桜は例年になく早い開花です。 こんなに早い時期に満開になったのは記憶にない、と地元の年配の方も驚いています。 これからどんどん暖かくなって、お出かけ日和も増えてくると思います。 安達太良山のロ...
関連する宿泊プラン
今年も扇やの玄関前にテッセンが咲きました♪ 実は蔓を短く切りすぎてしまい、今年は咲かないかと心配していました。 それでもこうして1輪だけですが花をつけてくれました。 ちょっと小ぶりですが、色も濃く元気...
関連する宿泊プラン
今日の中庭の枝垂れ桜はほぼ満開の九分咲きです。 お日様に照らされて透き通るような花びらは、いつまで見ていても飽きません。 日曜日と月曜日は休館になりますので、今日明日か火曜位までが見頃かと思います。 ...
関連する宿泊プラン
今日は朝からいいお天気です。 青空が気持ちよくどこまでも高く広がっていますよ♪ 暖かくなりまして、中庭のフキノトウも開いてきました。 春の訪れを感じるこの頃でございます。 岳温泉でお待ち申し上げて...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
本日は湯元で温泉の湯花流しを行いましたので、湯花たっぷり白濁湯となっております。 いつもより更にお肌すべすべになります♪ 是非立ち寄り湯にお越しくださいませ! また、当日のご宿泊も承っております。 ...
ご要望にお応えして、利き酒セットを始めました! 扇やお勧めの大吟醸3種、奥の松酒造の「大吟醸さくらラベル」。檜物屋酒造の「千功成吟醸(大吟醸)」。大七酒造の「箕輪門」。3つの大吟醸を気軽に飲み比べで...
関連する宿泊プラン
ここ数日急に冷え込んできましたね。今までが暖かかったせいか骨身にこたえます。 こんな時こそ温泉で芯まで温まりませんか? 扇やでは本日も14時から17時(最終入館)まで立ち寄り温泉を受け付けております...
関連する宿泊プラン
以前朝食の茄子味噌炒めや煮物をご案内致しましたが、今日はお野菜コーナーのご紹介です。 朝からしっかりお野菜を摂っていただきたいと思いまして、朝食のミニバイキングには生野菜と温野菜が並んでおります♪ ...
関連する宿泊プラン
12月になりましたね。 あっという間に、という感じがします。 今年も中庭側の窓際に柿を吊るしました。 美味しそうに見えますが、まだ渋柿ですのでご注意下さいませ。 1階廊下を通る時にご覧いただけますの...
関連する宿泊プラン
扇やの朝食の人気メニューのひとつには鮭もございます。 副料理長こだわりの品質と厚みで、ふっくらと焼き上げた一品。 より美味しく召し上がって頂くために、お時間に合わせて焼きたてでお出ししております。 ...
関連する宿泊プラン
先日えごま豆腐をご紹介致しましたが、その他にも毎日変わらずご提供しているものがあります。 それがこの「茄子の味噌炒め」です。 見た目はやや地味ですが、とっても美味しい定番の一品です。 これがないとダ...
この度のリニューアルと同時に、貸し傘を番傘に致しました。 女将が子供の頃も宿の傘と言えば番傘でした。 雨の日も番傘をさして粋にお散歩というのは如何でしょうか。 浴衣に番傘で温泉街をぶらり。写真に残す...
関連する宿泊プラン
今年も温泉神社の鳥居を守るように立つ銀杏が色付いています。 この2本は実は成りませんが、秋の神社に彩りを添えてくれる存在です。 日当たりの加減なのか、黄色くなるのに時間差があり、このように2本揃って...
関連する宿泊プラン
リニューアルして変わった事もございます。 少しですが器や盛り付けを変えてみたり。 「多すぎる」とのご意見を受けて量を控えてみたり。 しゃぶしゃぶのスープを豆乳仕立てにしてみたり。 でも変わらない扇や...
関連する宿泊プラン
しばらくじゃらんnetのご予約等がご利用頂けず皆様には大変ご不便をおかけ致しました。 この度扇やは一部館内外とお風呂を改装してリニューアル致しました。 これからも皆様に愛して頂ける宿であるよう日々精進...
関連する宿泊プラン
いつもご愛顧頂き誠に有り難うございます。 この度急遽大浴場の改修工事が必要となり、長期の休館を余儀なくされました。 休館日は2019年8月26日より10月11日まででございます。 既にご予約頂いておりましたお客...
第4週目の土日は恒例の岳温泉観光仮装盆踊りです。 24日(土)は通常の盆踊り。 25日(日)は仮装盆踊りです。 温泉街は既に提灯が赤く灯り、お泊まりのお客様も夕涼みに温泉街を散策されてます。 (画像は去年...
只今岳温泉のメインストリートが融雪道路修理工事の為、一部通行止めとなっております。 平日日中は誘導員がおりますが、それ以外の時間帯は「迂回路」の看板のところから坂を上がって温泉街のメインストリートに...
いつもご愛顧いただきまして誠に有り難うございます。 梅雨の季節ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。 岳温泉は酷い降りにはなっておりませんが、肌寒い日が続いております。 お出かけの際は上に羽織るものを...
ほぼ毎日のように雨や曇りの日が続いていますね。 こんな天気だと、たまに照りつける太陽が有り難く感じます。 フロント前にアジサイやオカトラノオが生けてあります。 鮮やかなアジサイ、白く可憐なトラノオ。...
安達太良山ってどんなところ? 美味しくて写真映えするお店は? おすすめの観光スポットは? そんな時にはこちらをご覧ください! https://www.adatarayama-tozan.com/ リスさんのイラストなど可愛いサイトです...
梅雨入りはしましたが、曇りの合間にふわっと晴れている時もあります。 赤い実はスグリでしょうか。 太陽の光にキラキラと宝石のように光っています。 今日も扇やでは14時から17時(最終入館)まで立ち寄り入...