宿番号:337900
ミニホテル福島(旧ミニホテルマーズ)のお知らせ・ブログ
【川俣町口太山登山:自業自得編】
更新 : 2023/7/1 20:43
皆様こんばんは。
ミニホテルマーズでございます。
今回伺ったのは川俣町と東和町に跨がる口太山。
何事も無く登頂し、物足りなさから登りとは違うルートで下山したフロントスタッフ。
しかし下山した先は車を駐めた駐車場とは山を挟んで正反対の場所。
安易にルートを変えた不始末の精算が始まったので御座います。
来た山道を戻れば2.6キロ。
山を周回するように歩けば6キロ。
距離を考えれば圧倒的に山道なのですが、大きな問題が御座います。
水の残りが無い・・・
この日の気温は29度、熱中症と脱水症状を起こす危険もありました。
周回ルートなら距離は長くても自動販売機くらいはあるかも知れない。
この一縷の希望に掛けて6キロの道のりを歩き始めたのですが、
道すがらに自動販売機は最後まで一台もありませんでした(-_-;)
さて皆様、「山の水は美味しい」というイメージをお持ちの方が多いかも知れません。
事実飲める山水は美味しいのですが、場所によっては煮沸処理の必要やそもそも飲めない水もあるので
ご注意下さい!
今回は背に腹は代えられず、偶然見つけた川で水分補給出来ました(^^;)
幸いお腹を壊すことは無かったです笑
山登りの際の飲料水は多めにご準備下さい!
そして今の時期はスズメバチと遭遇しやすい季節で御座います。
甘い匂い(整髪料)、黒い衣服などは狙われやすくなりますので出来るだけ避け、
見掛けたら刺激しないようゆっくり50メートル程距離を取ると良いそうです。
今回私は3回程遭遇し、そのうち1回は追いかけられ全力で走りました笑
しかし辛いばかりでは無く、途中立ち寄った展望台からの眺めは
本宮市の中心部まで望む事が出来る絶景(o^^o)
休憩を挟みながら約2時間程で口太山の麓を半周して中腹まで登る行程が終了致しました。
自然豊かな福島、夏はレジャーシーズンという事でキャンプ場のご利用などもあるかと思いますが、
事前の準備と情報収集はしっかり行っていただき、楽しい夏の思い出を作っていただければと思います!
18