宿番号:337900
ミニホテル福島(旧ミニホテルマーズ)のお知らせ・ブログ
【ご案内するからには直接行ってみた:鹿狼山A】
更新 : 2024/4/14 0:24
皆様こんばんは(・∀・)
ミニホテルマーズで御座います。
こちらのブログでは当ホテルからのお知らせや
県内の観光スポットのご案内をさせていただきます。
本日は前回の続き、
相馬郡新地町の鹿狼山のご案内で御座います。
今回は山頂に辿り着いた所から。
山頂には鹿狼神社の本殿とその脇に祠があり
この小さな祠は【足尾神社】。
足の病を治す神様として信仰が高まり草履やわらじ、
ハサミなどを奉納する風習があるとされています。
山頂からの景色を堪能し下山の入るのですが登りとは違うルートの【樹海コース】で下山致しました。
物々しい名前ですが入り組んだり迷いそうな場所は勿論御座いません(^^;)
途中東屋があり、ゆっくりと休憩出来るのが有り難かったです。
木々の合間を進み続けるルートなので登りで使った眺望ルートほど景観が拓けてはいませんが、
緩やかなコースですのでのんびり登りたい方は行き帰りこちらでも良いかもしれません。
約30分程の時間を掛け駐車場まで到着。
毎回何かしらの準備不足や大きな遠回りに出くわしていた昨年の山登りに比べると
何事も無く安全に下山を迎えられたのは多少の成長なのでは(・∀・)
なお、今回は立ち寄りませんでしたが麓の駐車場のすぐ横には
日帰り入浴も出来る宿泊施設さんも御座いますので、登山の後に温泉というのも魅力的ですね☆
福島県内まだまだ県内在住であっても知らない沢山の魅力的な場所があるかと思います。
本年度もネットで調べた情報だけで無い、【ご案内するからには直接行ってみた】のブログを
多く投稿させていただく予定ですので、また覗いていただければ幸いに存じます(o^^o)
【足尾神社】。
足の病を治す神様として信仰が高まり草履やわらじ、
ハサミなどを奉納する風習があるとされています。
知らずに登ってきてしまったので何も奉納出来ませんでした。次回こそは。